Category : イベント

フリーオープンイベントやります!!!

フリー•オープン•デイを開催します! 今年の春からお...

続きを読む

フリー•オープン•デイを開催します!

今年の春からお店の営業を予約制でやらせてもらっていますが、定期的に予約なしでフリーで来店できる楽しいイベントをしたいなあと思っています。

早速GWに春のフリーオープンイベント —新作家具の展示&福祉プロダクト販売—を開催したいと思います。

 

新しくnineの定番ラインナップに加わった椅子などの展示したり、日頃さをりスツールkidsに使うさをり織りでお世話になっている、ワークセンターほほえみ ほのかさんで作られている福祉プロダクト(バッグ、ペンケース、髪留めなど)を販売します。もちろん、さをりスツールkidsと裂織りスツールもたくさん揃っております。

 

ちょうど同じタイミングに長岡市西神田のカレー屋、デイジーさんで「さんろーど」NPO法人障害者生活ステーションのグッズを展示販売されています。個性的で楽しげな絵もたくさん飾られるようです。4/28(金)ー5/7(日)是非nineとdaisyをハシゴして福祉プロダクトに興味を持って、カレーでお腹も一杯にしましょう。

 

「 春のフリーオープンイベント — 新作家具の展示&福祉プロダクト販売 — 」

◇会期 4/28(金)ー5/1(月)

◇時間 11:00ー17:00

◇内容 •nine 新作家具の展示販売

    •ワークセンターワークセンターほほえみ ほのか 福祉プロダクトの販売

    •展示品家具のSALE販売

    •さをり織り、椅子張り生地の端切れの販売

◇場所 nine  / 新潟県長岡市福島町2525-7

◇問い合わせ 0258-77-2565

 

 

 

額装完了しました

Sunday写真館のプリントが上がってまいりまして、額装をし...

続きを読む

Sunday写真館のプリントが上がってまいりまして、額装をしました。

カメラマンの内藤さんがベストの1枚を選んでくれています。1組あたり約100カット、その中から選ぶのもなかなかの一苦労ですね。

画像を修正したり、CDに焼いたり、プリントアウトしたりと撮影以外にも地味なお仕事が多いのですね。カメラマンというと華やかなイメージがあるのですが、なかなか大変なご職業なのですね。撮影している姿は余計カッコよく見えちゃいます。

額装完了したものはお渡しが進んでおります。楽しみにお待ちくださいね。

大変好評だったSunday写真館。是非とも第2回をいつか開催したいと思っておりますので、

その時はまたご参加をよろしくお願いします。

 

今回ご参加いただいた皆さま、

そしてカメラマンの内藤さんありがとうございました!

 

 

Sunday写真館×nine ご参加ありがとうございました

「Sunday写真館」初の長岡開催。無事終了いたしました。 ...

続きを読む

「Sunday写真館」初の長岡開催。無事終了いたしました。

当日の様子をいくつかアップしておきます。

どのファミリーもとても雰囲気が良くって、幸せのお裾分けを頂いたような気分でした。

ペット撮影もどうなるものかと心配していましたが、全くの杞憂に終わり

みんなビックリするくらいカメラ目線が上手、むしろ飼い主の方が半目なんて事も笑。

お子さんにカメラマンしてもらう時がほのぼのしてて、とても和みました。

 

 

イベント開催します! 『Sunday写真館 @nine』参加者募集中!

カメラマンの内藤雅子さんが2011年より開...

続きを読む

 

カメラマンの内藤雅子さんが2011年より開催を続けているSunday写真館がnineにやって来ます!

祝長岡初開催!新潟市で開催されることが多かったので、長岡で開催されるのはとても貴重な機会です。

内藤さんの写真とnineの木製フレームのコラボレーション!

長岡でSunday写真館を開催してもらえるのが嬉しい!

是非ご家族で、カップルで、ペットと共に、何気ない日常を写真に残しませんか。

希望時間は先着順となりますので、ご予約はお早めに〜

以下内藤さんのお言葉としてSNSから抜粋いたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来月7/10sunに長岡市のオーダー家具製作所『nine』さんで、Sunday写真館を開催させていただきます!nineの九里ご夫妻からお声がけいただき、喜んで!とお受けいたしましたお声がけありがとうございます

初のSunday写真館@長岡です!長岡界隈で私を知ってる人は、ほぼほぼ居ないと思いますので…そこはひとつnine九里さんのお力をお借りして大きな窓からの光が気持ちいいnineさんのショールームで、素敵な家具に囲まれて撮影です。
写真をプリントして額装するって、とてもいいですよ。スマホで撮っただけでは得られない多幸感といいますか、特別感。写真を見るたびにその時を思い出すことができて、愛おしくなります。今回、このDMの写真の為に撮影した九里ファミリーは、笑顔いっぱいでとても楽しそうでした。撮影していた時間そのものも家族の想い出になっていって、きっと写真を見るたびに思い出されて、記憶の記録になるんだと思います。
かっこいいnineオリジナルの額縁に、私の選んだ一番素敵なカットを写真プリントして、それを額装して、お渡しになります。撮影費、額縁、ハガキサイズのプリント1枚と20カット程のデータCD-Rが付いて、16,500円税込です!これかなりお得ですよ!どうやら、撮影費だけでもこれよりもお値段がするのが世の中一般の価格のようですので。最近知りました…汗。何卒
お気軽にお問合せ、お申込みくださいませ。
メールアドレスは2枚目の投稿を見てくださいね。
そしてお電話でのご予約は、nineさんまで。
夏の始まり、今年の思い出作りに。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

イメージとしてはこのような感じです。

試しに夫婦で撮ってもらっちゃったりして。

横置きもできます。

 

自立できる木製スタンド付き

 

木製フレームの樹種は申し訳ございませんが選択できません。ナラかウォールナットかチェリーかメープルになるかと思います。

 

 

お正月飾りのWS まだ若干の空きがあります

19日に開催するお正月飾りのワークショップ。若干の空...

続きを読む

19日に開催するお正月飾りのワークショップ。若干の空きがあるようです。(12/7現在で午前の回8名、午後の回8名の予約有り)気持ちよく新年を迎える準備をしましょう。残り僅かです、ご予約はお早めに〜。
.
いつ:2021年12月19日(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
どこで:nine/九里家具製作所 新潟県長岡市福島町2525-7
料金:4,500円
連絡先: atelierひと葉  09038104979

久しぶりにイベント開催します

ひと葉さんのクリスマスリースのワークショップ...

続きを読む

ひと葉さんのクリスマスリースのワークショップを開催します!

コロナウイルスの影響もあって、久しぶりのイベントとなりますのでワクワクしております。

クリスマスリースWS

■11/23(火・祝)午前の回10:00~12:00  午後の回13:30~15:30

■参加費:5,500円(ハーブティ付)

■会場:NINE/九里家具製作所 (新潟県長岡市福島町2525-7 tel:0258-77-2565)

■ご予約:お電話(ひと葉:09038104979)またはメール、FBメッセージから

ご予約の際には 1.お名前(フルネーム) 2.お電話番号 3ご希望日、ご希望時間をお知らせ下さい。

持ち物:花バサミ、お持ち帰り用の袋

■キャンセルポリシー:4日前より全額

詳細はひと葉さんHPへ↓

http://atelierhitoha.link/archives/8113/

 

※2021.10.24の時点で午前中の回は満員御礼となったようです。

人気のWSですのでご予約はお早めに。

 

 

イベントやります!

2020年はイベントをやらぬまま暮れてゆく...

続きを読む

 

2020年はイベントをやらぬまま暮れてゆくのかなと思っておりましたが、野田さんからお声をかけてもらったことで細心の注意を払いながら開催してみようということになりました。

建築士でもある野田英世さんがライフワークとしているスケッチで書き溜めた作品を展示販売いたします。

テーマは「はたラクくるま」 なんとも男心をくすぐるではありませんか。DMにもちらっとnineの納品車が書かれているではないですか。可愛らしくていい感じです。小さめの作品がたくさん並ぶ展示になりそうです。nineのお店や家具とどんな感じで絡めて見てもらうか楽しみであります。

水彩スケッチのワークショップもありますので、ご興味のある方は是非ご予約を。

2020秋、野田ワールドを心ゆくまでご堪能ください。

 

10/19(土) ひと葉さんのオータムガーデンリースのWS 予約受付中

10月19日(土)にひと葉さんのオータムガーデンリー...

続きを読む

10月19日(土)にひと葉さんのオータムガーデンリースのワークショップを開催します。定員にもう少し余裕がありますのでこの機会にトライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

「オータムガーデンリース」

月桂樹や針葉樹等のグリーンと赤唐辛子やバラの実等の彩り鮮やかな実ものを付けて秋色のガーデンリースを作ります。

日時:10月19日(土)13:30〜15:30

会場:nine/九里家具製作所 (新潟県長岡市福島町2525-7)

参加費:4,800円(ハーブティ付き)

ご予約:ひと葉までお電話(09038104979)もしくはメール、またはFBメッセージからお願いいたします。

持ち物:花バサミ、持ち帰り用袋

イベント告知「oblaat 展 古いもの、新しいもの」開催します

柏崎市松波にある古道具屋「o...

続きを読む

 

 

柏崎市松波にある古道具屋「oblaat」さんがnineにて日本、ヨーロッパなどから集めた古道具を展示・販売いたします。実用品からオブジェ迄、たくさんの品々を持って来ていただけるようです。

古道具屋さんにいくといつも思うのです。この古いものは今この趣きのあるお店にあるからすごく馴染んでいて古き良き雰囲気を醸してるんだけど、果たして築3年の現代的な普通のお家に置いた時にこの古いものは浮いてしまってあのお店で感じたあの雰囲気が消えてしまうのでは無いかと。

そこで思い切ってoblaatさんにお願いしてみました。oblaatの古いものをnineの新しい空間に展示する事で、新しいものと古いものの組み合わせや、アンティークとそうでないものとのコーディネイト、新旧の割合を変えたり違う国のものや異なる素材を混ぜることで新しいものと古いものがそれぞれ引き立て合い、今までになかったnineの空間を提案してほしいと。

DMの撮影はnineの店舗で行われましたが、その仕上がりを見てイベントの時のお店の雰囲気がどんな風になるのか期待が高まりました。

店主木浦(このうら)さんがDMに寄せてくれた文章を載せます。

「古いものを持ち帰り、自宅に置いたときにまるで昔からその場所にあったかのように馴染むことがあります。新しいnineの空間と古いoblaatのものの組み合わせはどんな場所になるのでしょうか。元々そうであったかのように無垢の家具と小道具が並び、nineの空間に馴染むことができたら僕としてはこんなに嬉しいことはありません。」

私には持ち合わせない木浦さんの若い感性にこのイベントの全てを委ねます。

お楽しみに!

 

「oblaat 展 新しいもの、古いもの」

日時 2019. 10.26(土)〜 11. 4(月)
時間 11:00〜17:00 会期中無休
会場 nine 新潟県長岡市福島町2525-7
TEL 0258-77-2565

野バラのリースWSの様子

ひと葉さんの野バラのリースWSにご参加いただきありがとうござ...

続きを読む

ひと葉さんの野バラのリースWSにご参加いただきありがとうございました。ひと葉さんが野から摘んできた野バラを、今回は家具を端にどかして土間スペースに広げてて製作するスタイル。筋肉痛になる〜と言いながらも皆さん上手に仕上げていました。今回は壁掛け仕様と吊るすタイプがありましたよ。最後はハーブティーを飲みながらの鑑賞会&反省会で話が弾みます。10月はオータムハーブのリース、11月はクリスマスリース、12月にはお正月飾りと続きます。ひと葉さんのページから予約できますよ〜。

http://atelierhitoha.link/

https://www.instagram.com/atelierhitoha/

https://www.facebook.com/atelierhitoha/

新潟LIFE10周年イベント出店

新潟LIFE10周年イベントに出店します。当日はい...

続きを読む

新潟LIFE10周年イベントに出店します。当日はいろんなお店がLIFEに集まります。nineは3Fにて家具をちょこっと展示したり、さをりスツールやティッシュボックスカバー、折りたたみのフォールディングテーブルなどを販売します。ぴよぴよバードコールを作るワークショップも開催します。小さいお子さんも参加できますので親子でも遊びに来てください。jamesの社長さんのフリマがあったり、東京からLIFEの相場さんもやってくるようですので盛り上がること間違いなし!

 

アトリエひと葉のワークショップ参加者募集中

「野バラのリース」 少し湿った草地に自生する野...

続きを読む

「野バラのリース」

少し湿った草地に自生する野バラの赤い実でアートなリースを作ります。昨年は毛虫大量発生の影響で出来なかったWSだそうです。もう少しお席に余裕があります、

この機会に是非作ってみてはいかがでしょうか。とても秋っぽいですね〜。

 

■9月28日(土)13:30~15:30

会場:nine/九里家具製作所 (新潟県長岡市福島町2525-7)

参加費:4,800円(ハーブティ付き)

ご予約:ひと葉までお電話(09038104979)もしくはメール、またはFBメッセージからお願いいたします。

持ち物:花バサミ、持ち帰り用袋

 

 

ひと葉さんのフレッシュハーブリースのワークショップの様子

先日のひと葉さんのフレッシ...

続きを読む

先日のひと葉さんのフレッシュハーブリースのワークショップにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。材料は同じなのにそれぞれに個性のあるリースに仕上がるのが面白いですね。ハサミを入れると新鮮なハーブの香りが店中に溢れなんとも爽やかで幸せな気分にさせてもらえる楽しいワークショップでした。作り終わったら壁にリースを掛けてハーブティーを飲みながら品評会ならぬ朗らかなトークタイム。看板犬のQ太郎もいい子にしてて皆さんに可愛がってもらって人気者となっていました。WS終了後にLISで行われたかめもなかさんのライブの会場装飾と髪飾りの演出をひと葉さんがされるということで見に行ってきました。花があるだけで本当に華やかになるというか、この日は花や植物が与えてくれる華やかさや豊かさの様なパワーを感じた1日でした。

 

ひと葉さんのワークショップをnineで開催します

ひと葉さんがnineにてフレッシュハーブリー...

続きを読む

ひと葉さんがnineにてフレッシュハーブリースのワークショップを開催します。いつもの家具屋nineの空間が植物で盛り盛りになるのが楽しみです。私が告知をする前に午後の回が定員に達してしまったので急遽午前の回を開催することになりました。この機会に是非ひと葉×nineの世界観をご体感ください!

以下ひと葉さんのページからの転用です。

「フレッシュハーブのリース」

楚々とした花姿と葉の色も形状もそれぞれが個性的なハーブたちは、見た目の美しさに加えその芳香が何とも魅力的です。そんなフレッシュハーブを幾種も使って、見た目と香りを楽しみながらハーブリースを作ります。作っているときが、最高の癒しの時です。作ったあとは、飾りながらドライリースにしてお料理等にお使いいただくことも出来ます。この季節にしか作れない贅沢なリース、ひと葉の人気メニューのひとつです!!香るハーブと癒しのひと時をご一緒いたしましょう!ご予約お待ちしております。



フレッシュハーブリースのWS、
今回長岡会場はオーダー家具のお店nineさん。

田んぼの中の素敵な一軒家です!

午後の回(13時半から)が、満席となりましたので、午前の回(10時から)を追加募集させて頂きます!

ふるってご参加下さい🌿



フレッシュハーブリースのワークショップ🌿

<長岡会場>
■6月29日(土)10時〜12時
※午後の回、満席となりました。
午前の回(10時〜12時)を追加募集させて頂きます
会場:nine/九里家具製作所 (新潟県長岡市福島町2525-7)
参加費:4,800円(ハーブティ付き)
ご予約:ひと葉までお電話(09038104979)もしくはメール、またはFBメッセージからお願いいたします。
持ち物:花バサミ、持ち帰り

ひと葉さんHP

ハーブリースWSご予約状況

 

ワークショップのご参加ありがとうございました。

とても和やかな雰囲気で行われたバードコール&消しゴム...

続きを読む

 

とても和やかな雰囲気で行われたバードコール&消しゴムはんこのミックスワークショップ。年度末と年度始めの狭間のお忙しい中でご参加頂きましてありがとうございました。その時の様子をご紹介します。みなさん真剣な表情で集中して作業してますね。楽しかったですね。

なかなか気軽に足を運びにくいオーダー家具屋ではありますが、たまにイベントなどを企画して気軽に遊びに来ていただけるようなお店づくりをしていきたいと思っています。またご案内しますので是非遊びに来てください。

 

ワークショップイベント開催します!

「ぴよぴよバードコール×消しゴムはんこの ミックスワー...

続きを読む

「ぴよぴよバードコール×消しゴムはんこの

ミックスワークショップ

消しゴムはんこのお坊さん麻田弘潤さんをお招きし

彫り方押し方を教えてもらいながら消しゴムはんこを制作します。

そして木工担当のnine九里と一緒に木っ端でバードコールを作って

ペタペタとはんこを押したら完成となるミックスワークショップです。

製作をしながら仏経の世界観を感じられるお話も聞けるようです。

春のうららかな陽気に誘われてお出かけしませんか。

ご参加お待ちしています。

 

日時  4月7日(日)

        1回目10:00~12:00

        2回目13:30~15:30

        3回目16:00~18:00

  (各回定員10名)

予約制となりますので参加ご希望のかたは下記連絡先へお申し込みください。

参加費 1,500円

参加条件 どなたでも。小さいお子さんは一緒にご参加ください。

持ち物 手ぶらでご参加下さい。

場所 nine

   940-0896 新潟県長岡市福島町2525-7

お問い合わせ 0258-77-2565

                     info@nine-furniture.jp

※3月30日~4月7日まで消しゴムはんこのお坊さん麻田弘潤さんの作品をお店に展示したり

出版された本などの販売をしていますので是非遊びに来てくださいね。本にサインしてもらえるかも。

(会期中の店休日はございません)

 

イベント無事終了しました

ぬくぬく手編みニットで冬支度 vol.2...

続きを読む

ぬくぬく手編みニットで冬支度 vol.2が無事終了しました。期間中はたくさん方にご来店頂きましてありがとうございました。お陰さまでnaeさんの手編みニットもかさはら菓子店さんのお菓子も好評でほとんどの商品が旅立ってゆきました。

イベントの度に来てくださる方、初めてnineのお店を見に来てくれた方、nineの家具を使ってくださっているお客さまなど、いつもより多くの方々とお話しできるのもイベントでの楽しみでもあります。特に家具を使ってくれている方とテーブルの汚れ等は気になりませんか?いつでもクリーニングしますよとか、張り替えをした椅子の調子はどうですか?とか、木が反ったりねじれたりしてませんか?などとお話しを聞けるのは家具屋としてとても嬉しいことであります。家具を販売して終わりではなく、ゆるやかにフォローし続けていけるようにするためにイベントが良い機会にもなっているのかなと思います。

今回は初めてnineのお店でライブを開催しました。店舗兼住宅でもあるのでリビングがステージとなり展示の家具に座ってもらって鑑賞というスタイルが案外ハマっていたように思います。かめもなかさんの伸びやかな声が平屋の空間に響いて、とても良い空気が会場を包んでいました。

お家でもありお店でもあり、ライブ会場にもなりカフェ的なスペースにもなり、家具の組み立てなどの作業スペースにもなりワークショップ会場にもなり、畳スペースは茶室的に使われたりと変幻自在な我が家の建物の懐の深さを感じた今回のイベントでもありました。

無垢材のオーダー家具屋となるとそんなに用事もないし入りにくい印象がありますが、気軽に足を運んでもらえる機会を作るべく年に数回はイベントを企画したいと思っております。もちろんイベントではない普通の日でもコツコツ家具を製作し、お店を開けておりますので遠慮なく遊びに来てください。お待ちしております。

G.W.はメンテナンス体験会やります

G.W.は通常営業の日曜休みです。せっかくのG.W.なので家...

続きを読む

G.W.は通常営業の日曜休みです。せっかくのG.W.なので家具のメンテナンスの相談会というか体験会をしようかなと思っております。普段無垢材の家具を使っているけどメンテナンスとかいまいちわからないとか、失敗して部分的に白いとか、うまくできないとなど、どしどしご相談いただければと思います。もちろん無垢材の家具に興味はあるのだけれどすぐ汚れてしまいそうで不安だとか、どうしても汚れが落ちなくてペーパーをあてたいのだけど何番のがいいの?400? 200? 塗るのならオイルがいいのかオイルがいいのかなどと色々とアドバイスさせて頂きたいと思います。その場でご体験もしていただけることと思います。家具、小物の持ち込みも大歓迎です。(無垢材でオイルフィニッシュのもの)この機会に是非。お待ちしております。

【G.W.家具メンテナンス体験会】

期間  4月28日(土)〜5月5日(土) 日曜定休

時間  11時〜17時  随時受付

料金  基本無料ですが、お持ち込みの場合大きさや程度により料金を頂戴する場合があります。(nineの家具であればもちろん無料です。)

オイル塗り、ペーパーがけをやってみたい方はエプロンや汚れても構わない服装をご用意ください。

イベント無事終了

    長野とは少なからぬご縁を感じております。木工...

続きを読む

   

長野とは少なからぬご縁を感じております。木工の基礎を学んだ木曽の上松技術専門校。nineの店舗兼住宅をお願いした設計屋さん。そして今回の県外での初めての家具展示会。他にもあるのですが、家具を製作して販売していく活動のなかで節目節目に信州が現れる気がしています。不思議なものです。今回の松本でも今までやってきたことを振り返り、これからを考えるよい機会となりました。たくさんのご来場ありがとうございました。

長野県松本市での展示会のお知らせ

【展示会のお知らせ】 長野県松本市の中町・...

続きを読む

【展示会のお知らせ】
長野県松本市の中町・蔵シック館にて12月15日(金)から18日(月)までの4日間。三方舎さんのイベントと同時開催という形での展示となり、鎚起銅器職人 大橋保隆さんともご一緒します。スギ玉揺れるもと造り酒屋の古い建物で、家具たちがどんな表情を見せてくれるか楽しみです。実はnine県外での初出展となります。皆さまにお会いできるのを心待ちにしております。

イベント無事終了

「nineの家具とベニオワレン~モロッコの...

続きを読む

「nineの家具とベニオワレン~モロッコのオールド絨毯~展」無事終了しました。
期間中はたくさんのご来店ありがとうございました。アンティーク絨毯の独特な艶感、クタッと感を肌で感じて頂けたかなと思っています。壁面収納いっぱいに展示してもらったBook Knockブックスはせがわさんにも大変お世話になりました。最終日のガレージセールは大盛況でほんと九里家の断捨離にお付き合いいただきありがとうございましたという感じです。

今年はクラフトフェアのような外で開催される大きなイベントの出店は控えて、nineの店舗でのイベントだけでどれだけやれるのかというチャレンジをしてみました。いろいろなお店が一堂に集まり大きな会場のイベントの方が一気にたくさんの人の目に触れることができます。逆に自分の場所でのイベント開催はnine目当てのより濃いお客さまに会えることができますし、行きにくかったお店にいい機会だから行ってみようということにもなります。両方に良し悪しありますが一年間やってみていろいろ経験になったので今後に活かしていけたらと思っております。早速来月は長野県松本に出向いて家具の展示会をやらせてもらいます。今年最後のイベント、県外への初出展となります。今回のイベントでお世話になった三方舎さん、燕の鎚起銅器職人 大橋保隆さんとnineとでの展示となります。詳細はまた後日。こちらも楽しみです。

11月にイベントします

三方舎さんのご協力でnineのお店でモロッコ...

続きを読む

三方舎さんのご協力でnineのお店でモロッコのオールド絨毯とベニオワレンの展示販売会を開催することになりました。

三方舎がモロッコにて厳選した質の良い絨毯をnineの家具と合わせてお楽しみ下さい。

同時開催で移動本屋さんBook Knockが期間中やってきて販売してくれます。オープニングイベント以来の開催となり、店主の長谷川さんセレクトの本が最近完成したnineの壁面収納に並びます。ソファに腰掛けながらゆっくりと本を選んでください。

そして最終日11月12日はガレージセールをやっちゃいます。試作の家具や以前使っていた家具、子供服や日用品など格安で処分しようと思います。かなり使用感のあるものもありますが掘り出しものが見つかるかもしれません。

 

nineの家具とベニオワレン

~モロッコのオールド絨毯~展

日時 11月4日(土)~12日(日)

11:00~17:00

会期中の店休日はございません。

場所 nine

長岡市福島町2525-7

連絡先 0258-77-2565

イベント内容

⚪︎モロッコの絨毯の展示販売

⚪︎移動本屋 Book Knock
書籍の販売

⚪︎ガレージセール 最終日12日のみ

かさねキャンドルワークショップご参加ありがとうございました

何気にnineでワークショップイベントを開催するのは...

続きを読む

何気にnineでワークショップイベントを開催するのは初めてでどのくらいの人たちに来てもらえるかちょっと不安だったのですが、大人から子供まで多くの参加がありとても感謝しています。キャンドルと木工ふたつの作れる要素を盛り込んだので作りごたえのあるワークショップになったと思います。普段は家具を製作している工房での作業も良い経験となってくれたことでしょう。作ったキャンドルは飾っておくのも良いけど是非灯してみてくださいね。

ワークショップ開催のお知らせ

キャンドル作家の馬場さんをお招きして...

続きを読む

 

キャンドル作家の馬場さんをお招きしてキャンドルを作るワークショップを開催します。今回は家具屋nineでの開催なので木でキャンドルスタンドも一緒につくれるという一粒で二度おいしいワークショップとなっております。開催日は8/27(日)でちょっと先なのですが是非この夏の予定に加えて下さい。子供から大人まで大歓迎です。定員10名で1日3回の開催となります。事前予約で割引きがありますので早めに予約することをおすすめします。

無印良品津南キャンプ場アウトドア教室

今年も無印良品津南キャンプ場にお世話...

続きを読む

今年も無印良品津南キャンプ場にお世話になります。アウトドア教室の講師を担当させていただきます。今年は折り畳みのできるフォールディングテーブルと久しぶりに復活のバターナイフの製作をします。すぐにキャンプで使えますしバターナイフは小一時間で完成しますのでお子さんもお母さんもサクッと参加してほしいです。8/13と9/17の開催となりますのでそのタイミングでキャンプをされる方は是非チェックしてみてください。

御坊市2017 出店します

数あるイベントの中でも大好きイベント「御坊市」。昨年...

続きを読む

数あるイベントの中でも大好きイベント「御坊市」。昨年はnineの店舗オープンのため不参加でしたが今年は出店します。今回はワークショップは開催しませんが大きなソファをドーンと設置してお待ちしております。毎朝イベントが始まる前に出店者全員で朝のお勤めをするのが気に入っております。気持ちがシャキッとします。今年は駐車場が工事中のようなのでお車で行かれる方はご注意を。

「家具と植物」ご来店ありがとうございました。

「家具と植物」無事終了しまして早1週間が経とうとしています。...

続きを読む

「家具と植物」無事終了しまして早1週間が経とうとしています。実はわたくし最終日に腰を痛めてしまいまして、この数日は身体のメンテナンスに終始しておりました。ようやくカッティングボードや額縁などの小さなものから腰を労わりつつ作業を再開しております。

さてイベント期間中はたくさんの方に足をお運び頂きまして本当にありがとうございました。マウンテンリバーさんの協力のもと家具と相性抜群の植物を、特に大型の物を中心に販売するという企画を探り探り、おっかなびっくりやってみたのですが、nineの店舗に家具と植物がモリモリに展示される様子はなかなか他では見れない空間ではなかったかと思います。やはり大型の植物よりも多肉やサボテンなどの可愛らしいものが良く動きましたが、玄関先、室内にシンボルツリーとして大きな植物を連れて帰ってくださってとても嬉しく思います。日々の慌ただしさの中でふと手を止めてお水をあげたり、緑を眺めたりして癒されてほしいと思います。

期間中の様子を写真でUPしていますのでそちらもお楽しみ下さい。

「家具と植物」はじまりました

ナインチェアとインドゴムの木 マウンテンリバー...

続きを読む

ナインチェアとインドゴムの木

マウンテンリバーさんがチョイスした観葉植物を家具と絡めて展示販売する企画「家具と植物」が始まりました。家具が映えるように植物を配置、または植物を引き立てるように家具を並べる。とても難しい搬入設置作業となりましたが園芸店っぽくなりすぎずにまとまったと思います。初日は多肉植物やサボテンなどの小さいものが動きました。大きくて枝ぶりのよい男前な植物もたくさん展示販売しております。美容室や洋服屋、飲食店などのお店にもオススメできます。この機会に是非育ててみてはいかがでしょうか。明日と21日の日曜日はマウンテンリバーさんも来店されますので管理の仕方などをお話ししてみてください。もちろん家具の相談もお待ちしております。

123