2014年7月

夏休み

夏休みになると近所の小学生たちがフラフラとやって来る。木...

続きを読む

夏休みになると近所の小学生たちがフラフラとやって来る。木っ端を見ながら、
小 「これもっらていい?」「これって捨てるの?」
九 「じゃあ図面書いてきたらあげる。」
小 「図面ってなに?」
九 「どんなの作りたいか絵に描いて来いってこと。」
小 「うん、わかった。」
そんなやり取りから笑けるような絵を描いてきたので木っ端をあげました。
正直作業の邪魔にはなるのですが、たまにはお相手してあげるのもよいものです。
ちなみに完成したのは農作業ようの台車のこぼれ止めストッパーみたいなやつでした。

テーブルonテーブル

1800×900㎜のオーク材の大きいダイニングテーブ...

続きを読む

1800×900㎜のオーク材の大きいダイニングテーブルが同サイズの作業台の上でオイルフィニッシュされました。この天板は4枚の板材をはぎ合わせたもので、1枚あたりが22~3センチもあります。とても立派です、大袈裟ですが王者の風格さえ漂っています。製作依頼をいただいた方らしい仕上がりになったとひそかに思っております。

nine chair

TRUCKで働いていたときに設計した椅子「NINE CH...

続きを読む

TRUCKで働いていたときに設計した椅子「NINE CHAIR」。定番商品として採用されたのですが、フレームの楢材や座面の籐張りの価格の高騰などの理由で廃番となっていました。自分の設計した椅子がこのまま消えていってしまうのをとても忍びなく思っていて、いつか私の手で再販したいと動いていました。そしてようやくたくさんの人たちの協力を経て復活します。感謝の気持ちでいっぱいです。私にとっては初めて商品化されたとても思い入れの強い椅子です。細々と、でもじっくり丁寧に売り続けてゆきたいと思っております。
仕様の変更があります。細いフレームの強度を上げるのと材料を無駄なく使うために接合部分を強化しました。あと座面の張りをペーパーコードに変えています。そのため以前と同じ価格での販売が可能となりました。しかし決して質を落としている訳ではありません。もちろん座面を籐で張ることも可能です。ご相談ください。
この椅子もgallery tanne「暮らしと家具」展でご覧になれます。
nine chair
楢材 オイルフィニッシュ
座面 ペーパーコード張り
size  w550 d 480 h730 sh420㎜

モロッコのキリムプロジェクト

三方舎今井さんの...

続きを読む

三方舎今井さんのモロッコでのプロジェクトにお声掛けいただいて、キリムをつくって販売させてもらうことになりました。
モロッコのフェズという街の郊外のAit Saleh村で農業以外の収入と女性たちの雇用を生みだすというプロジェクトです。nineがデザインしたものを現地で羊毛を手織りしてキリムを製作し、日本で販売します。手仕事ならではの仕上がりの風合いが絶妙で大変気に入っております♬ 若干のいびつな形さえ愛おしく感じます。
写真はモロッコの様子です。現地では女性の協同組合を立ち上げ、約8人が働いているそうです。織り機も自分たちで製作したりと気合いが入っています。
もちろんtanneさんでの「暮らしと家具」展でも販売しております。今回はサイズが小さい物だけですが、今後は大きいものも織ってもらう予定です。
キリム
size 740×330mm
price ¥9,000-(税抜き)

夏のさをり情報

8月1日からの『...

続きを読む

8月1日からの『暮らしと家具』展にはもちろん「さをりスツール kids」もズラリと登場します。ワークセンターほほえみの織り手さんたちが素晴らしいペースで仕上げてくれて、かつてないほどいろんな柄が揃っております。写真はほんの一部ですが相変わらず生き生きとした力が伝わってくる生地です。
たくさんあるので8月9日(土)~17日(日)に長野善光寺の松葉屋家具店でtricollageを開催する企画制作室Bridge 小林あかねさんにも販売をお願いしました。こちらは第2回目の開催です。8月はさをりにも会いに来て下さい。
さをりスツールkids
size 300×200×200㎜
price ¥14,000-(税別)

ネコ

8月のtanneさんでの展示会の準備をしつつ、ご注文を頂...

続きを読む

8月のtanneさんでの展示会の準備をしつつ、ご注文を頂いている家具の製作も順調に進んでいます。こちらはウォルナットのテーブルに天板を取付ける前の状態で、内側から隅木(すみぎ)という補強を取付けているところです。この隅木、関西ではネコと呼びます。木工の専門用語が西と東で違ったりするのも面白いです。なぜネコなのか椅子の師匠のひでちゃんに聞いたところ、猫のようにピタッと寄り添うからやと大真面目な顔で答えてくれました。真意はわかりません。

多湿は嫌

梅雨が明けたかと思わせるほどのよい天気。90%に届きそう...

続きを読む

梅雨が明けたかと思わせるほどのよい天気。90%に届きそうだった湿度も60%まで下がった。多湿を嫌って延ばし延ばしにしていたテーブルの天板の加工をまとめてやってしまおう。

梅雨の湿気

梅雨ですね。じとーっとしますね。この時期は木がよく動...

続きを読む

梅雨ですね。じとーっとしますね。この時期は木がよく動きます。カラカラに乾燥させた材料が湿気を吸ったり吐いたりするのでしょう、反ったり膨らんだりします。その影響をもろに受けるのが引出しでしょうか。あまり隙間をあけずに作ってしまうとこの時期だけ開かなくなるなんてことも。木が動くことも考えながら鉋で削って調整していきます。なんせ梅雨時のこの湿気はなかなか大敵なのであります。

 

いよいよ来週から

いよいよ来週から柏崎のギャラリーtanneさんで「暮らし...

続きを読む

いよいよ来週から柏崎のギャラリーtanneさんで「暮らしと家具」展がはじまります。ちょこっとずつ新作などを紹介していこうかなと思います。
新しく椅子をつくりました。
nineのウィンザーチェアです。
ではまずウィンザーチェアについて説明を。
ベースとなった形のウィンザーチェアと呼ばれる椅子の起源は17世紀後半のイギリスまでさかのぼります。ウィンザー地方周辺で多く製造されていたことからこの名がついたという説もあります。王室や貴族が使用していた家具とは対照的にウィンザーチェアはそれぞれの土地で育つオークやビーチ、アッシュなど身近な樹木を使った無駄のない実用的なカントリーファニチャーです。現代の椅子のデザインや製法にもおおきな影響を与えていて、ウェグナーやモーエンセン、アアルト、渡辺力(私がはじめて体感したウィンザーは上松技術専門校の職員玄関に展示されていたリキウィンザーでした)などの有名な家具デザイナーたちがウィンザーチェアからインスピレーションを得て名作椅子を生み出しています。今日でもイギリスのみならず世界各地で愛用されており、日本でも根強い人気があります。
そんな近代木製椅子の原点でもあるウィンザーチェアをnineの解釈を加えて形に(リ・デザイン)できたことをとても嬉しく思います。すこし小ぶりなサイズ感は私たちの大きすぎないコンパクトな暮らしにそっと寄り添ってくれることでしょう。
8月の1ヶ月間展示しておりますので是非ウィンザーチェアに腰掛けに来て下さい。

展示会のお知らせ

『暮らしと家具展』 【日時】 2014/...

続きを読む

『暮らしと家具展』
【日時】
2014/8/1(金)ー31(日)
11:00ー17:00
※13(水)は15:00迄
会期中のお休み 木曜定休日
【会場】
gallery tanne
〒945-0857新潟県柏崎市谷根3179
【ワークショップ】
「木でつくる バターナイフ」
8/10、17、24(日)
11:00~と14:00~の2回開催
参加費¥1500 ※お茶付き
tanneへご予約をお願いします。
☎0257-35-7922
柏崎のgallery tanneさんで展示会を開催させて頂くことになりました。新作を含め今まで製作してきたnineの家具をモロッコで織ってもらったオリジナルのキリムの敷物やgallery tanneさんに常設展示してある陶器や漆器、リネンの服など暮らしにまつわるものと共に展示販売します。さをりスツールやキリムの敷物や雑貨小物などはその場でお買い求め頂きお持ち帰りもできますが、大きな家具や椅子などは受注を頂いて会期終了後の製作となりますのでご了承ください。
会期は8月1日~31日と1ヶ月間もあるのでお時間のあるときに自然たっぷりな谷根の里に是非遊びにいらしてください。gallery tanneで美味しいコーヒーを飲みながら暮らしと家具のお話をしましょう。会期中2日(土)、3日(日)を除くすべての週末はnineが在廊いたします。
「木でつくる バターナイフ」のワークショップも開催しますので、参加ご希望の方は開催日をチェックしてタンネさんに予約を入れてください。

14フィートのオーク材

ダイニングテーブル用に仕入れたオーク材です。写真では...

続きを読む

ダイニングテーブル用に仕入れたオーク材です。写真では伝わりにくいのですが5m近くの長さです。狭い製作所には入りきらないので外で木どりの作業をしてしまいます。雨が降ってなくてラッキーでした、本当に。

 

BOOK SHELF

本棚を組み立てています。クランプという道具で挟み込み...

続きを読む

本棚を組み立てています。クランプという道具で挟み込み、締め付けます。本のこぼれ止めに真鍮をつかったりしていて、形はシンプルながらも雰囲気のある仕上がりになっています。こちらは8月の柏崎での展示会でご覧頂けます。お楽しみに。

 

1