
椅子の背もたれの部材です。笠木と言います。板から削りだすにはRがキツいし板厚も足りない、そもそも木目が切れてしまうので強度にも不安が。では秋田の曲げ木家具のように蒸してまげるのか。いやそんな設備も技術もない。となればあの方法しかない。気になる方は是非現物を見に来てください。丁寧にご説明しますよ。なかなか上手に曲げれました。

椅子の背もたれの部材です。笠木と言います。板から...


工房周辺の田植えの終わった風景をぼーっと眺め...

工房周辺の田植えの終わった風景をぼーっと眺めながらコーヒーブレイク。

作業の合間にコツコツ試作を続けてようやくここまできま...

作業の合間にコツコツ試作を続けてようやくここまできました。まだまだ課題は山積みですが、図面などの平面が3次元の立体になったときは気持ちが上がりますね。商品化できようもう少しコツコツがんばります。

天候にも恵まれ、たくさんご来場いただきありがとうございま...


さをりスツールが誕生するきっかけとなったkoroさんの事...


さをりが張り上がってきました。脚を取付けてズラリと完成で...


最近真鍮の鈍い光具合がとても気に入っていて取っ手や小物の...

