ケヤキ材のダイニングテーブル DT6と、チェリー材のダイニングチェア nordを、西蒲区和納の新築住宅へ納品しました。
地域に根差し、大切に受け継いでいくといく思いを大切にした工務店さんが手掛けており、新潟県産の杉や、ブナ合板をふんだんに使ったお家になっています。住宅性能も申し分なく、かなり荒天の中での撮影でしたが、快適な室内で作業は進みました。
テーブルのケヤキは柾目の材を使っていて、ケヤキ独特の強めな木目は全く現れておりません。柾目の波打つ様な杢が見て取れます。ケヤキというとイメージが和風により過ぎてしまって、最近の建築では敬遠されているように思います。しかしながら、このような使い方をすれば今の暮らしにも、すんなり馴染む雰囲気になると思います。
日本には古くからケヤキの文化が根付いております。神社にも御神木として立派な姿を見せていたり、建築用材として活用してきました。とても優秀な素材なので、是非とも多くの方にケヤキの良さを再確認してもらいたい、という思いで製作をしました。