Category : 納品事例
自粛、ステイホームでストレスフルなニュースばかり...
続きを読む

自粛、ステイホームでストレスフルなニュースばかりな毎日でしたが、少し前に納品に伺ったこのお家では子供たちが元気にお庭やお部屋を飛び回りとても楽しそう。ストレスレスなステイホームをエンジョイされているようでした。それはきっとこのお家が家族の暮らしをしっかりと受け入れてくれているからでしょう。心地よく暮らせるお家には設計、間取り、機能性、素材、照明、お庭、立地などいろいろな要素が関係してくると思います。何が優先されるかは人それぞれですが、私は家具もとても大きなウェイトを占める要素の一つだと思っています。新築を進めていくにあたり、新しい生活を想い描くときに、家具は最後に置くものだから一番後で、などと考えていると結局予算を使い切ってしまって、あれ?こんな感じではなかったぞということになってしまいがちです。家族が何人ならテーブルの大きさはこのくらいかな、動線がこうだから形は円の方が使いやすいかもとか。フローリングが無垢のナラ材だからテーブルはチェリーでも面白いかも、手でよく触れるところだしやっぱり無垢材だね。などと新しい暮らしっぷりを考える時には是非家具もお仲間に入れていただきたい、そう思っております。願わくばローンの予算に家具も組み込んでもらえたらベストなのですが。新築計画初期段階から相談に乗ります。nineの店舗兼住宅を建てた経験もお話しますよ。ご相談ください〜。
コロナの緊急事態宣言が出ていた時でしたので、直接納品...
続きを読む

コロナの緊急事態宣言が出ていた時でしたので、直接納品に伺いたかったのですが運送会社さんにお願いしました。こういう状況でも物流が止まっていないことに感謝しかありません。さてお部屋に対してテーブルの大きさをどうしようかとか、椅子に対して脚の形をどうしたら良いかなどと熟考されていたお客様。実際設置してみるとあれ程心配していたのが嘘のようだと連絡をいただき、しっくりと馴染んでくれたようでこちらも安心しました。nineに頼んで良かった、また遊びに行きますとも言ってもらえて本当に嬉しい限りです。あー納品行きたかったなぁ、残念。
広々としたマンションのリビングダイニングに収納用のシ...
続きを読む

広々としたマンションのリビングダイニングに収納用のシェルフを設置しました。製作中はサイズ感が少し大きかったかなと思いましたが杞憂でした。ちょうど良く収まり、お客さんからも家具が増えたのにも関わらずリビングがすっきりしたと嬉しいお言葉をいただきました。以前に納めたダイニングセットとも再会、とても丁寧に使っていただいており家具たちも喜んでいることと思います。ブラックウォルナットで統一されたインテリアがお部屋をシックに演出しますね。キッチンカウンター下の収納棚上部を斜めにした事が圧迫感を消すナイスデザインと思います。Designed by ミキ店長。
ダイニングテーブル DT-1とダイニングチェア DC...
続きを読む

ダイニングテーブル DT-1とダイニングチェア DC-1の組み合わせ。新築お引越しのタイミング合わせての納品となりました。オーク材のテーブルはのフローリングと同じ材ではありますが同化することなく、キッチンのラワン材とも雰囲気良くまとまっていると思います。このお家は全館空調の床下暖房システム(床下にエアコンが備え付けられているタイプ)で、この暖房システムは直線的に温風が木材に当たることがないので無垢材にとっては反りや割れの心配が少ないように思います。無垢材の家具と床下暖房システムは相性が良いと感じております。
ダイニングテーブル DT-4を全体的にシャープな雰囲...
続きを読む

ダイニングテーブル DT-4を全体的にシャープな雰囲気になるよう各部材を少し細めに仕上げました。以前ご使用のテーブルはダーグブラウン色でお部屋も全体的に濃いめの色でゴーディネートされていましたが、テーブルがナチュラル色になることでまた違った明るい雰囲気が生まれたように思います。使い込まれたカリン材のフローリングがとても良い色になっていました。テーブルも経年で良い味が出てくることを期待しています。メンテナンスなどいつでもご相談ください。
ナラ材の円卓です。和室は意匠として直線的な要素が強い...
続きを読む

ナラ材の円卓です。和室は意匠として直線的な要素が強いので、座卓を円い形にするとアクセントになって個人的にもとても気に入っております。一般的な脚の折りたためるちゃぶ台だと本当にザ和室になってしまうので、敢えてこの形にして少しモダンに寄せています。和室の洗練された雰囲気、畳、愛すべき日本の文化ですね。
新築完成のタイミングに合わせてプランニングの時からご...
続きを読む

新築完成のタイミングに合わせてプランニングの時からご相談頂いていた家具たちが納品されました。製作が私ひとりだけなのでどうしても納期のお時間がかかってしまいます、完成やお引っ越しに合わせてのご希望であれば早めにご相談いただけるととてもありがたいです。ブラックウォルナットのテーブルはスペースの都合で長さを1500㎜にするか1400㎜にするかを悩まれていたので、お部屋がある程度出来上がった建築中にダンボールを持って行って現物サイズで打ち合わせをさせてもらったので納得の収まりとなりました。床のナラ材に対してブラックウォルナットと椅子の脚のハードメープルの組み合わせとなりました。素材を統一しなくてもそれぞれが引き立て合うようにまとまっていると思います。無垢材の持つ力でしょうか。経年変化でどんどん良い色に変わっていくのが楽しみですね。システムキッチンの人工的な素材との組み合わせることで、天然素材を用いている家具の質感がより強調されている気もします。
円形ダイニングテーブル
φ1200×680㎜
o...
続きを読む
大きなゆったりとしたソファ。クッション内部には羽毛を...
続きを読む

大きなゆったりとしたソファ。クッション内部には羽毛を使用しているためとてもフカフカな座り心地でどっしりと深くまで身を委ねられるでしょう。サイドのクッションを大きめにしているので横向きに座り脚を投げ出しリラックスできます。組み合わせでL字に配置することもオットマンを組み合わせることも可能です。とにかくソファでゴロゴロしたい方にオススメです。
ダイニングテーブルにウインザーチェア2脚とベンチの...
続きを読む

ダイニングテーブルにウインザーチェア2脚とベンチの組み合わせ。ブラックウォルナットで揃えられた家具でお部屋の雰囲気がシックに演出されています。完成まで大変お待たせしてしまいましたが、とても良い仕上がりになったと思います。納品時に喜んでいただけた様子でこちらも嬉しかったです。
お客さまは困っておりました。リビングど真ん中の壁面...
続きを読む

お客さまは困っておりました。リビングど真ん中の壁面に設置されたコンセント。そこにはモジュラージャックやLANケーブルや光ケーブル?など多種多様な配線関係がひとまとめになっており、それに付随する電話本体やWIFIルーター、アダプターそして配線。。。ひとまとまりになっている分ゴチャゴチャ感が半端ない。スッキリさせたい。いろんなお店を回ってもちょうど良いものが見つからず。リビングの目立つ場所なので折角なら良いものを、とのことでご依頼をいただきました。小さなキャビネットでコンセントを隠しその中に機器類や配線を収納するという案をご提案。背板をなくし、お部屋の幅木をかわす加工をすることで壁にぴたりとキャビネットを設置できます。内部は棚板をあえてなくすことで収納の自由度が増した気がします。お客さまのアイデアで配線をS字フックで吊るせるようにバーを内部天井に設置。機器類、配線を端に寄せれば残りのスペースに本を入れても良いし、箱などいろいろ収納できそうですね。素材はお部屋の雰囲気に合わせたブラックウォルナット。もちろんオール無垢材でオイルフィニッシュ。サイズ感はあまり大きくなり過ぎず、高さはソファに座っていても圧迫感はないと思います。天板の上には電話機を配置、電話線もスマートに本体内に収まるようにしております。完成してみるとなんて事ないただの箱ですが、事前にしっかり打ち合わせをさせていただいたお陰だと思っております。いかにシンプルにスマートに収納させるかを考えるのも家具屋のお仕事です。
小上がり畳みユニットとの組み合わせで、既存のツキ...
続きを読む

小上がり畳みユニットとの組み合わせで、既存のツキ板のテーブルではなくnineのオーク無垢材テーブルを使って頂きました。テーブルを天然素材にすることでお部屋のナチュラル度がグッと上がります。今回は長岡の住宅メーカー越路建設さんからのご提案でした。無垢材のオリジナルな家具や建具を建築に導入したい工務店さんや住宅メーカーの方も是非お問い合わせください。
以前に納めた家具に再会できるのは製作者にとってとても...
続きを読む

以前に納めた家具に再会できるのは製作者にとってとても嬉しい事であります。ましてや手入れが行き届いてて良い味が出ているのを見ると嬉しささらに倍増です。テーブルもデスクもテレビ台も愛されていたな〜。一緒に作ったかのようにぴったりコーナーに納まってひと安心。
長岡に新しくオープンした美容室「maison...
続きを読む


長岡に新しくオープンした美容室「maison de maru」。セット面の製作を担当させて頂きました。個性的な壁面にすっと馴染むように主張しすぎないnineらしいシンプルな形に。かつ壁面に完全に負けないようなしっかりした素材感。その辺のバランスを心掛けました。店主さんにも喜んでもらえてホッと一安心。お客さんとマンツーマンで向き合おうとするmaison de maruの女性店主さんの姿勢にリスペクトです。JAMES長岡さんのお隣good luck coffeeさんの上になります。
今回美容関係の設備、什器のカタログを見せてもらいましたが、nineのようなオーダー家具の入り込む余地があるなと感じております。価格的にもそんなに大差はないのかなと。他とは違うありそうでないものをお探しの方、是非一度ご相談ください。なんせひとりで製作していますので早めの段階でご相談いただけると納期的に実現が可能なのかなと思います。よろしくお願いします。
東北は宮城県からのご注文となりましたこちらのチェス...
続きを読む

東北は宮城県からのご注文となりましたこちらのチェスト、配送で送ってしまえばそれはそれなのですが行けるのであれば私たち自身で納品したい気持ちでいます。お会いすることで生まれる安心感なのか信頼感なのか、何か通じ合える気持ちがそこにはあると信じております。今回もお部屋を拝見するだけでインテリアが好きなんだなぁとわかる奥さまと楽しくお話したり、旦那さんには観光スポットを教えてもらったりと楽しいひとときとなりました。遠方のお客さまには是非ともご来店頂き現物を見て触って家具をきめてもらいたい気持ちでいますが、なかなか難しい場合には写真や木のサンプルなどを送ってイメージを共有できるよう努めますのでご相談くださいませ。
お客さんのお家の完成見学会にお邪魔してきました...
続きを読む
キッチンワゴンです。木製のキャスターに合わせてブナ材...
続きを読む

キッチンワゴンです。木製のキャスターに合わせてブナ材で製作。ご飯が炊けたらダイニングテーブルに横付けできます。引き出しにお箸などのカトラリーやお茶碗やカップをいれたりすると便利に使っていただけるのかな。動かせることによりいろいろな使い方ができそうです。
リノベーションで見違えるほど綺麗になったお部屋。引き...
続きを読む

リノベーションで見違えるほど綺麗になったお部屋。引き渡し前のタイミングでテーブルとベンチを納品させてもらいました。広々とした空間に2000×1000㎜の特大ダイニングテーブルがちょうど良いサイズ感でおさまりました。事前にダンボールでサイズのシミュレーションしておいて大正解でした。作業中のガラス屋さんを写り込ませてみたのですが、そのサイズ感が伝わるでしょうか。新しい暮らしのスタートと共にこのテーブルがどのように使い込まれてゆくかとても楽しみであります。
先日上越市まで納品してきたナラのチェスト。こちらの...
続きを読む

先日上越市まで納品してきたナラのチェスト。こちらのお客さまは以前にもナラのチェストを製作させていただいており、引越しにあたり追加でリピートのご注文となりました。今回は引き出しがないタイプとなりました。将来的に2台を並べて使う可能性もあることから素材や形、寸法などのディテールを以前のものと揃えて製作しました。引き出しがない分小さいので並べると弟的な存在になるのではないでしょうか。チェストブラザーズですね。以前ご注文いただいた方からリピートでもう一度家具製作の依頼を受けることがnineは他の家具屋さんよりも多いような気がしています。これは本当にありがたいことで、家具屋冥利に尽きることであります。お客さんの期待に応えられるよう日々製作に励みたいと思います。ありがとうございます。
趣味の手芸のあれやこれやを収納するために棚を製作させ...
続きを読む



趣味の手芸のあれやこれやを収納するために棚を製作させていただきました。打ち合わせで色々とお話をきかせてもらい、本や資料などのファイル、手芸の道具そして人形を並べたいとのご要望がありました。サイズもしっかりとお聞きしてすんなりとモノが収まり、かつnineらしくシンプルに素材の良さを感じていただけるようご提案をさせていただきました。また、壁にピタリとくっ付くように設置したいというご希望もあり、お部屋の巾木をしっかりとかわすように製作いたしました。無垢材のブラックウォルナットの質感が存在感を引き立てます。
年始にテレビボードを製作させていただいたお客さまへ、今回は...
続きを読む

年始にテレビボードを製作させていただいたお客さまへ、今回はラウンドローテーブルのお届けに。テレビボードのときは遠路富山から長岡までご来店いただいたので、我々も気持ちを込めて直接お届けさせていただきました。こうしてまたお客さまやテレビボードに再会できることは、つくり手としてとても幸せなことだと思います。ありがとうございました。
納品完了。大興奮で迎えてくれました。お子さんが自分...
続きを読む

納品完了。大興奮で迎えてくれました。お子さんが自分の場所を与えてもらったことで、また一つ大人の階段を上った様子を見たようでした。この日から自分の部屋でひとりでお寝んねしたようです。家具がそのような一役を担えて嬉しい限りです。
まだまだ雪のチラつく日もある長岡ですが、爽やかなライムグーリ...
続きを読む

まだまだ雪のチラつく日もある長岡ですが、爽やかなライムグーリーンの生地で張り上がってきた3人掛けソファのおかげで店内が一気に華やいで春がやって来たようです。北欧では長く暗い冬を部屋の中で快適に過ごすために、カーテンなどのファブリックや壁にかけた絵画などに華やいでパッと映える色使いを用いるそうですが、ここ北陸長岡でも実感できたきがします。鉛色の空の日が続いてもこのソファを見ると気分が少し晴れやかになるような気がします。納品まで少し時間があり、しばらくお店にあるのが嬉しい。春まであと少し。
納期や予算の都合でなかなか店舗什器のお仕事が取れない...
続きを読む

納期や予算の都合でなかなか店舗什器のお仕事が取れないnineではありますが、それでも依頼を頂けるのはとてもありがたいことです。早めにご相談頂けると実現する可能性が高まるような気がしております。ご興味のある店主さま是非ご相談ください。
脚をカットした椅子をお届けした時に、お客さまにお願い...
続きを読む

脚をカットした椅子をお届けした時に、お客さまにお願いして写真を撮らせてもらいました。新居での新生活が始まっていて、納めた家具たちも喜んでいるようでした。オーク材のダイニングテーブル1800×900㎜にウインザーチェアとダイニングチェアを合わせてもらいました。椅子の形をあえて揃えず、ナラ、オーク材の雰囲気で統一することにより全体のまとまりがでています。キッチンの濃いめのお色に合わせてダイニングチェアの座面のファブリックを濃紺に。窓から望む柿川の桜は春になると最高だろうなぁ。
1400φの円卓は大きくてどっしりとして存在...
続きを読む


1400φの円卓は大きくてどっしりとして存在感があります。畳のスペースが四畳半なのでサイズ感がわかってもらえますでしょうか。大人6人で楽々と囲むことができそうです。いつもの納品車に積めないので父親の軽トラックをお借りしての納品となりました。ちょうど納品日がお客さまの双子のお子さんのお誕生日で良いタイミングで納めることができました。早速お誕生日会でケーキを囲む様子などが眼に浮かぶようです。無垢材だからといって構えて使うのではなくおおらかな気持ちでガンガン使って、たまにワックスやオイルを塗りながらが育んでもらいたいと思います。製作者の私が近くにおりますのでここぞという時はメンテナンス、クリーニングでまたきれいな状態に戻すことができますので安心してお使いいただきたいと思います。
お店ができた時に設置したかった壁面いっぱいの収納がよ...
続きを読む

お店ができた時に設置したかった壁面いっぱいの収納がようやく完成しました。幅をピッタリにしすぎて設置が大変でしたが納まってよかった。大容量です。
ガラスのショーケースと棚の製作で関わらせてもらっ...
続きを読む

ガラスのショーケースと棚の製作で関わらせてもらった十日町の『いこて/IKOTE』。18日よりリニューアルオープンです。1階が飲食店で2階が寛ぎスペースとなっているようです。バーカウンターもあり、そちらにショーケースと棚を置いてもらっています。どのように使われているか楽しみです。また再訪したいと思います。
この『いこて/IKOTE』の建物は手塚建築研究所によるものでとても興味深い建物です。雪に埋もれると本当にカマクラのようです。ちなみに越後妻有大地の里芸術祭の作品キョロロも手塚さんによるものです。こちらもいつか真冬に訪れたいと思っています。
小千谷市まで納品。リフォームをされたLDKに椅子、ベ...
続きを読む


小千谷市まで納品。リフォームをされたLDKに椅子、ベンチ、ローテーブル、スツールを収めさせて頂きました。とてーも広い伸び伸びとした空間で、窓から望むお庭の楓の巨木たちが開放的な気分にさせてくれます。造り付けのカウンターテーブルはダイニングテーブルと一体化しておりどこか雰囲気のよいレストランのよう。大きいので長さ1900㎜のベンチが小さくみえてしまいます。ここまで広いとすべて同じ形の椅子で揃えるよりも違う形、違う樹種。鉄、ファブリックなど別の素材のものを合わせた方がお店っぽくならないというか、より自然なお家の雰囲気になるんだなと感じました。お客さんのチョイスのセンスが光りますね。ちなみに木の種類でいくとフーローリングはクルミ材。カウンター、キッチン、スツール、ローテーブルはオーク、ナラ系、椅子、ソファ、ベンチはブラックウォルナット(一部メープル)。天井ラワン材と様々な樹種が混在していますがお互いに主張しすぎず自然にまとまっています。それぞれの経年変化もとっても楽しみなところです。やんちゃ盛りなお子さまたちに激しく愛用されても、メンテナンスや修理はいつでも承りますので安心してご相談ください。
ブラックウォルナットのダイニングテーブル。お持ちの宮...
続きを読む

ブラックウォルナットのダイニングテーブル。お持ちの宮崎椅子製作のカイ・クリスチャンセンの椅子に合わせるテーブルがご希望でした。デザイン的にも素材的にも上手くまとまったと思います。カイ・クリスチャンセンの椅子に合わせたいというご依頼が意外とありまして、著名なデザイナーさんのものに合わせて頂けるなんて嬉しい限りです。