変わった素材で

コウバの比較的ご近所のフォトスタジオPEOPLE iSLANDさんとじっくり進めてきたフォトフレームがようやく形になりました。船(ボート?)に使用されていた板を使用しての製作。それぞれにペンキが塗られていたり剥げていたり、腐食していたり貝殻がついていたりと個性のある素材ですが、平らな基準面がないので(平らに削ってしまうとペンキがなくなる)どのように味を生かしつつフレームにするかが課題でした。今後PEOPLE iSLANDさんで販売されると思うので気になる方は是非問い合わせてみてください。

基礎工事

梅雨なのにそれほど雨も降らず基礎工事にはいい塩梅です。着々と工事は進んでゆきます。地盤改良工事を終え配筋、そしてコンクリート打設が完了しました。見るからにがっちりした基礎で豪雪にも楽々耐えてくれそうです。間取りの形が見えてきて妄想が膨らみます。

新発田市 G邸 ダイニングテーブル

新発田までUX新潟テレビ21撮影クルーを引き連れてチェリー材のダイニングテーブルの納品。取材のご協力を頂いたお客様ありがとうございました。1番トークが上手だったお客様。とても助かりました。お母様とお孫さんも喜んでくれてとても良い記念になったと思います。キッチンに納めたテーブルに西日が射し、少しノスタルジックな雰囲気さえあります。床材のボルドーパインとの相性もとても良い感じです。

 

御坊市へ沢山のご来場ありがとうございました

御坊市無事終了。延べ7,000人のご来場があったようで大盛況でした。ありがとうございました!久しぶりの再会そして新しい出会い。お寺さんが与えてくださったご縁に感謝です。

散漫としがちな大きなイベントの始まりと終わりですが、御坊市では出店者揃ってのお勤めがありお経を読みます。気持ち的にもきりりとした区切りになります。

地盤を改良する

地盤改良の工事が進められて行きます。昔は暴れ川だった信濃川の流域に位置するここ越後長岡は地盤があまりよろしくないようです。改良をする分費用はかかってしまうのですがやはり安心して住めるに越したことはありません。地盤、基礎はしっかりとしていないと。建物だけではなくいろんなことに言えることですね。しかし重機があるだけでワクワクしてしまいます。