2人掛けの木のベンチ 2014.08.08 Friday 家具 posted by qunoli 真夏の日差しが降り注ぐ8月にさらりと完成した2人掛けのナラの木のベンチです。とてもシンプルで爽やかです。群馬県前橋への出荷となります。 bench W1100 D315 H430mm ナラ無垢材 オイルフィニッシュ
ハンドルーター 2014.08.07 Thursday 製作風景 posted by qunoli 夏の工房はたまらなく暑いです。工場用の扇風機をガンガン回しながら作業をしています。 ハンドルーターという電動工具を使ってベンチの座面の角を丸くします。機械の先に付いている25Rの形になった刃が高速で回転して材料を削っていきます。とは言え一気に削れる訳ではなく少しずつ削っていきます。
日曜日はtanneで「木でつくる バターナイフ」ワークショップ 2014.08.06 Wednesday イベント posted by qunoli 「暮らしと家具展」開催中のgallery tanneにて毎週日曜日は「木でつくる バターナイフ ワークショップ」を行います。 簡単な木工教室で、ある程度に切り取られた数種類の形の中からお好きなものを選んでもらい、ヤスリで削って、少し鉋をかけて、オイルを塗って仕上げます。個人差がありますが小学校の中、高学年くらいならひとりでも完成させられると思いますし。不安であれば付き添いもOKです。もちろん大人の参加も大歓迎です。 まだ少し定員に余裕がありますのでご興味のある方は是非この機会に。 ご予約はtanneさん(0257-35-7922)までよろしくお願いします。
小ぶりなダイニングテーブル 2014.08.05 Tuesday 家具 posted by qunoli 長岡大花火大会が終わると夏が終わったなと感じてしまいます。 さてそんな花火大会直前に納品されたブラックウォルナットのダイニングテーブル。サイズが850×650㎜と2人でも使えるかなといった感じのかなり小ぶりなサイズ。可愛らしいです。
夏休み 2014.07.31 Thursday その他 posted by qunoli 夏休みになると近所の小学生たちがフラフラとやって来る。木っ端を見ながら、 小 「これもっらていい?」「これって捨てるの?」 九 「じゃあ図面書いてきたらあげる。」 小 「図面ってなに?」 九 「どんなの作りたいか絵に描いて来いってこと。」 小 「うん、わかった。」 そんなやり取りから笑けるような絵を描いてきたので木っ端をあげました。 正直作業の邪魔にはなるのですが、たまにはお相手してあげるのもよいものです。 ちなみに完成したのは農作業ようの台車のこぼれ止めストッパーみたいなやつでした。