さをり織りの買い付け

春先のイベントに備えさをりを仕入れに行ってきました。みなさん張り切って織っていましたよ。今回は紺色っぽい生地が新鮮でした。またスツールが新しい表情を見せてくれるか楽しみです。

 

デスク&ワゴンの納品完了

週末の納品。ピカピカのランドセルと黄色い帽子。小学生になるドキドキとワクワクがこちらにも伝わってきます。早速机でお勉強してくれました。将来は自分のパソコンデスクにとお父さまは密かに狙っているようです(笑)。

 

椅子の修理

味噌樽の修理や流木を持ち込んでテーブル製作を依頼してくれる近所のおじちゃん。今度は椅子の修理です。しかし派手にいっちゃってますね。ご近所さんがふらりと工房に修理のお願いに来てくれるこのお客さんとの距離感がなんかとてもいい感じです。

 

飾り棚の修理

年代物の飾り棚です。側面の楔(くさび)が無いところがあったり、棚が割れている部分があってグラグラしていたのを直しました。古い家具やアンティークのものは色を合わせるのが難しいので要相談です。

週末納品

最終仕上げにWAXを塗り、週末の納品に備えます。よい感じに仕上がりました。お客さんの子供ちゃんが喜んでくれるかドキドキですね。家具にオイルを塗ったりするのは、埃っぽい工房を避けて自宅で行います。なので納品待ちや塗装中の家具でしばしば生活スペースが占領されます。それもまた面白いです。奥さまはたいへんですが。