親子で参加だ!「つみきをつくろう」@APARTMENT 古町

イベント開催告知です。
古町アパートメント ママ部 特別企画
「つみきをつくろう」ワークショップ
日時 2月23日(日)13時~16時 随時受付
場所 APARTMENT 新潟市中央区西堀前通り4-738-1
お問い合せ 025-225-1950
参加費 2,000円
パパとお子様が一緒に参加できるイベントです。
家具をつくった木っ端で巾着袋に入るだけ積み木を作れます。ヤスリをかけてオイルを塗る簡単な作業です。お子様は年齢制限ございません、0歳から参加可能です。もちろんママの同伴もOK。13時~16時までのお好きな時間にご来店下さい。

キャンドルのベース

Hand made candle TAiMU 馬場さんからのちょっとした依頼です。何やらお知り合いの結婚披露宴でかさねキャンドルの特大サイズをつくるらしいのです。直径10センチ程のキャンドルをしっかりそ支えるためのベースを木で製作しました。
ゲストがそれぞれ色とりどりのキャンドルチップの中から1枚を選び、それらを重ねてくっつけて1つの大きなキャンドルを作って灯すのです。なんと心温まる演出でしょう。その模様は披露宴に参加できないので見る事は出来ないのですが、きっと馬場さんのブログに素敵な写真がUPされることでしょう。お楽しみに。

関東地方では珍しく雪が積もったようですが、今年の越後長岡の雪はそんなに激しくありません。ほどほどです。このまま春が来ればいいのに。いや、まだスキーも行ってないしもう少し冬を楽しみましょうね。

 

角材

イベントも終わり普段通りにまたコツコツと製作に勤しんでおります。この材料は只今製作中のデスクの脚になります。60㎜ほどのナラの角材です。おそらく1本の丸太から4本分の幅でしか取れないでしょう。たまにコストの都合上はぎ合わせて角材をつくったりしますが、やはりそこには違いがあります。見た目だけでは伝わりにくい贅沢感があります。それだけの使い方をさせてもらうぶん木には敬意を払って製作しなければと心がけています。

 

「中二階へようこそ」無事終了

 たくさんのご来場ありがとうございました。無事に初の自宅開放イベントを終えることができました。予想を超える来客に正直驚きと今後の新たな展開、可能性を感じております。
 ワークショップを開催して欲しいですというお問い合せと、さをりスツールはどこで購入できるのですかといった質問が多く重なったため、いっそ自宅でまとめてやってしまおうと開催に踏み切ったこのイベント。多くの人たちに支えられ、楽しい3日間をみなさんと過ごすことができました。在庫が少なくなり後半のお客さんにご迷惑がかかってしまったということも反省しつつ、第2回の開催ができるように日々頑張っていこうと思っております。
 今年も各地のイベントにも参加する予定ですので、またその時に皆さんにお会いできたら嬉しいです。ほんとうにありがとうございました。