


テーブルの納品に合わせて、住宅の設計・施工をされた大恭建興さんの完成見学会が催されるとのことでソファと椅子、さをりスツールも一緒にお運びしました。
お家のお勉強のついでに家具もたくさんの人の目に触れてもらえればと思います。
どんな家に暮らしたいかを考えるとき、どんな家具を使いたいかを考えるのもとても大切。
人のいちばん近くにあって、いつも触れているものですもの。
心地の良いものを使いたいですよね。



テーブルの納品に合わせて、住宅の設計・施工をされた大恭建興さんの完成見学会が催されるとのことでソファと椅子、さをりスツールも一緒にお運びしました。
お家のお勉強のついでに家具もたくさんの人の目に触れてもらえればと思います。
どんな家に暮らしたいかを考えるとき、どんな家具を使いたいかを考えるのもとても大切。
人のいちばん近くにあって、いつも触れているものですもの。
心地の良いものを使いたいですよね。



家族の成長に合わせて椅子を買い足してくれるお客さま
これで家族全員コンプリート
以前よりブラックウォルナットのソープフィニッシュ仕上げがご希望で
写真のいちばん奥が新しいものなのですが
経年で色が変わってゆくのも味わい深いです
オイルフィニッシュとも違うココア色のウォルナットも新鮮な感じ
お二階へ案内され
少し前に納めたシェルフとご対面
お客さん自ら白くペイントした棚は
また見違える雰囲気でお部屋に馴染んでいました
棚だけ無塗装なのもとても良い感じでした
こうやって家具、インテリアと楽しく暮らしている様子を見ると
とても嬉しくなります
ありがとうございました

チェリー材のシンプルな四角いテーブルにナインウインザーチェア
椅子はあえてブラックウォルナットとチェリーで色を変えて
フローリングのオーク材、子供椅子のブナ材、椅子のメープル材、ソファの木部
素材を揃えるのも良いが
バラバラでも良い
無垢材の木という統一感
経年でさらに馴染んでゆくでしょう
それもまた楽しみ
たまにお手入れして
長ーく使ってあげてください


モノトーンでスタイリッシュな雰囲気のお家に
ナラ材の円いダイニングテーブルをお届け
無機質な素材が多い中で
楢の木の存在感が
なんとも優しい感じがしました


円卓の縁が立ち上がっているデザインをとても気に入ってもらえました。天然素材をふんだんに使っているお家なので無垢材の家具がよく映えます。新居でのあたらしい暮らしの話を聞きながら、楽しくお宅を拝見させていただきました。ついでと言ってはなんですが、無垢材のメンテナンス方法についても詳しくレクチャーさせてもらいました。家具のお手入れ方法はお家のメンテナンスにも共通するところもあると思います。大事に使っていくことで味わいも深まり、愛着も湧いてゆくことでしょう。
