新潟の情報誌CARREL7月号でnineを紹介して頂きました。是非お手に取ってご覧ください。
珍しく家具以外の製作です。陶芸家さんからの依頼でお茶道具の蓋の依頼。いつも家具を製作するとき使っている脳味噌とは違う部分を使って製作している感じでなかなか良い気分転換にもなります。ツマミには桜の枝を真鍮棒で立ち上げています。こういう発想はお茶をされている方ならではといったところです。もう少し細くしたかったのですがポキポキ折れるので太くなりました。かりんとうのようです。
十日町イコテ用什器
ガラスのショーケースと棚の製作で関わらせてもらった十日町の『いこて/IKOTE』。18日よりリニューアルオープンです。1階が飲食店で2階が寛ぎスペースとなっているようです。バーカウンターもあり、そちらにショーケースと棚を置いてもらっています。どのように使われているか楽しみです。また再訪したいと思います。
この『いこて/IKOTE』の建物は手塚建築研究所によるものでとても興味深い建物です。雪に埋もれると本当にカマクラのようです。ちなみに越後妻有大地の里芸術祭の作品キョロロも手塚さんによるものです。こちらもいつか真冬に訪れたいと思っています。
御坊市の思い出
御坊市2017たくさんのご来場ありがとうございました。
御坊市2017 出店します
数あるイベントの中でも大好きイベント「御坊市」。昨年はnineの店舗オープンのため不参加でしたが今年は出店します。今回はワークショップは開催しませんが大きなソファをドーンと設置してお待ちしております。毎朝イベントが始まる前に出店者全員で朝のお勤めをするのが気に入っております。気持ちがシャキッとします。今年は駐車場が工事中のようなのでお車で行かれる方はご注意を。