畳に円卓四畳半。
イメージを形に
少し前に納品したものです。センターテーブルのようですが、テレビ台として製作したものです。以外とソファ前にしっくり収まっていますね。お客さんの神社の鳥居のようなというイメージを形にしたもので、どっしりとした感じがご希望でしたので板の厚みを30㎜強にしました。スカッとした印象とは裏腹に結構重たいです。吹雪の中の納品でしたが無事にお届けできました。
母校にて
先日母校の小学校にて同じ地域で働くひとたちに話を聞くという総合学習のボランティアとして家具屋として授業をしてきました。いかにも先生気取りで話をしているようですが、普段お客さんが少なくてあそこの家具屋さん大丈夫なのかなぁ?と生徒たちに心配されているのを払拭すべく、必死にこんな田んぼの真ん中にお店を構えた理由を説明しているのが上の写真です。何か少しでも子供たちにメッセージが伝わっていてくれたらよいのですが。
さをり織りの仕入れ
久しぶりにさをり織りを仕入れてきました。今回はハッと目を引く柄が幾つもあったので沢山買ってしまいました。織りの拠点が小須戸からJR矢代田駅前に移転するようです。さらなる量産体制が期待できます。いえいえ、マイペースでおもむくままに自由に織って欲しいと思っております。細くでもよいので長くお付き合いを続けてゆければと。
長岡の冬
長岡は雪国です。毎年車のタイヤを冬用に替えなければならなかったり、庭の木を冬囲いしなければならなかったり、天気がずっと悪かったり、何かと面倒で大変なことばかりですがまぁそれはそれだなと思えるようになってきたような。長岡へ戻ってきて8回目の冬です。
冬季は私どもの車の前に駐車スペースを除雪して確保しております。停めやすいように駐車してもらって構いません。無理な場合は消雪パイプ完備の隣の実家の敷地をご案内しますのでご連絡ください。