ブラックウォルナット天板木取り

ブラックウォルナット材でのテーブル製作のご注文が重なり4台まとめて木取りの作業をしています。昨晩木目の柄や色合いを合わせ本日接ぎ合わせる段取りだったのですが、朝コウバに来て再び天板を見て何か納得がいかずもう一度板の組み合わせを再検討。水を塗ったりして何度も組み合わせを変えてベストを探します。調子がいいのか悪いのか一度考え始めると時間がかかってしまうときがあります。蛍光灯と太陽の光でも印象は変わるものです。少し余分に材料を切り刻んでしまいましたが最善を尽くしたと思います。色んなタイプのテーブルができるので楽しみです

 

テレビボード

丸脚のテレビボード。ナラ材です。シンプルです。今週末の納品に向けスタンバイしております。納品前の家具はお店に並べて置くことが多いのでタイミングがよければ来店時にご覧になれます。

 

裂き織り

さをり織りを仕入れにいったのですが思ったより仕上がっておらず頭を抱えていると、ふと裂き織りが目に止まり思い切ってこれらを座面に張ってみる事に。こうなるともう「さをりスツールkids」ではなく「さきスツールkids」ですがこちらも柄が素晴らしいので仕上がりが楽しみです。

 

長岡市 NICO HAIRMAKE カウンター  

長岡市の美容室 NICO HAIRMAKEさんのカウンター。両サイドの大きなスピーカーに高さを合わせ、背面には事務仕事ができるようにデスクとしての機能をもたせ、PCやプリンターなどの機器類や書類などをたっぷりと収納できるように設計しました。