飾り棚の修理
年代物の飾り棚です。側面の楔(くさび)が無いところがあっ...
年代物の飾り棚です。側面の楔(くさび)が無いところがあっ...
デスクのワゴンです。引出しの表面の板を口板とか前板な...
デスクのワゴンです。引出しの表面の板を口板とか前板などといいます。歪まないようにきっちり取付けます。あとはオイルを塗って完成になります。
デスクの天板を鉋で削って平にしていきます。今は機械が...
デスクの天板を鉋で削って平にしていきます。今は機械があるからほぼ板になった状態で逆目やメチを削るくらいだけど、大昔の大工や職人さんは平たい板を作るのだけでも大変だったんだろうなと思うのです。
こたつの天板の製作依頼をたまに頂くのですが、こたつの...
こたつの天板の製作依頼をたまに頂くのですが、こたつの熱を片面だけに受け続けるという無垢材にとっては過酷すぎる環境で、天板に反りや割れが発生する恐れが非常に高いためお断りをしていました。しかし今回はお客さんの強い要望と多少反っても気にしないよという寛容なこゝろといつでもメンテナンスに行ける間柄ということでお引き受けしました。少し実験的な要素があるのでワクワクします。反りを防ぐ為に「端嵌」ハシバメ加工を施します。キュッと入るように際がんなで調整します。
木材を切断する機械の刃、チップソー。最近グレードの良...
木材を切断する機械の刃、チップソー。最近グレードの良いものに交換したらすこぶる調子がよいです。カンナも機械も刃物が良く切れると気持ちよく仕事ができます。
なかなか欲しい時に枚数が揃わ...
なかなか欲しい時に枚数が揃わなかったりしますが、急かしてみんなのペースを乱したくないのです。自由にのびのびと素敵な柄を織ってください。ありがたいことに今回も渋い織りが揃いました。またたくさんスツールをつくります。
モロッコの村人たちに絨毯を復活させ雇用を生み出す...
製作中の新作キャビネット。形はオーソドックスな観音扉タイ...
抽斗(ひきだし)の仕込み作業をしています。抽斗を閉めた時...
これベンチの脚なんですけど、6本あるうちの真ん中の2本で...
クラフトフェアも終了し、急かされていた仕事も...
クラフトフェアも終了し、急かされていた仕事も無事出荷を終え、なんだか久しぶりにじっくり家具製作に向き合ってるような気がしています。ブラックウォルナットのテーブルは2000×800㎜で割と大きさがあるし、構造も少しややこしいので集中を切らさずに取り組んでいます。
Rの曲面を削るときは削る面が反っているカンナ...
Rの曲面を削るときは削る面が反っているカンナや南京鉋を使います。ちなみに右側の南京鉋は自作です。始めは全然削れない使えないものでしたが、私の椅子の師匠秀ちゃんの手直しで見違える程ご機嫌に、さすがでした。久しぶり椅子製作、ちょっと時間を忘れてしまうほど楽しんでいます。
美しい柾目(平行できれいに揃った縞模様の木目)の円卓...
美しい柾目(平行できれいに揃った縞模様の木目)の円卓用天板。板目(材木らしい山形や筍型の木目)のほうが表情が出るが、柾目のあの凛とした雰囲気がたまらなく好きだ。材料的には歩留りが悪く値段が少々割高なのだが…。完成が楽しみ。なんとかタブチくんがいるあいだに完成形を見せてあげたい。
本体が組み上がる。いいボリューム感です。形になってし...
本体が組み上がる。いいボリューム感です。形になってしまうと完成に近づいた気になるけど作業工程的にはこれで半分くらい。扉、引出し、棚板を作って取付けて塗装してとまだまだ先は長いのです。
最近涼しくて作業がしやすい。カップボードの組み立て。...
最近涼しくて作業がしやすい。カップボードの組み立て。平面の板材が組み立てられて立体の箱になっていく行程がなんともたまりません。高さが1800㎜なので搬入のことなどを考えて上下に2分割できるようにしてます。しかも框組ではなく板指しなので重量は超ヘビー級。フラッシュ構造のほうが軽いから組み立てやすいしコストも低いのですが、あくまで無垢材にこだわるのはその木のもつ本来の質感や存在感が溢れ出てくるような家具を作りたいから。素材の持つ力を100%引き出してあげるのが作り手としてとても大切なことだと思うのです。
『子は鎹(かすがい) とはいいますが』のカスガイ。互...
『子は鎹(かすがい) とはいいますが』のカスガイ。互いの材が離れぬようにしっかり固定。探し続け求め続けて、半年前大阪日本橋で100ヶほど中古で購入。