カウンターチェアを使ってもらっているTETTOさんが移転されまして、ドアハンドルのお手伝いをさせて頂きました。
ブラックウォルナットに真鍮を埋め込んだ仕様で、「握った手のひらの先に輝く一番星」をコンセプトに製作しました。真鍮が星✨。着実に夢を叶えてきたオーナーをイメージして製作し、これからもまた手の先の星(夢)をゲットできる様にと想いを込めました。
旧店舗で使ってくれていたnineのカウンターチェアを、そのまま移転先の新店舗でも使い続けてくれる。そこにリスペクトがあります。
カウンターチェアを使ってもら...
カウンターチェアを使ってもらっているTETTOさんが移転されまして、ドアハンドルのお手伝いをさせて頂きました。
ブラックウォルナットに真鍮を埋め込んだ仕様で、「握った手のひらの先に輝く一番星」をコンセプトに製作しました。真鍮が星✨。着実に夢を叶えてきたオーナーをイメージして製作し、これからもまた手の先の星(夢)をゲットできる様にと想いを込めました。
旧店舗で使ってくれていたnineのカウンターチェアを、そのまま移転先の新店舗でも使い続けてくれる。そこにリスペクトがあります。
長岡市や新潟...
長岡市や新潟市に「SUZUDELI(スズデリ)」「FARM TABLE SUZU(ファームテーブルスズ)」「ちぃぼう」などの8店舗の飲食店を展開しているSUZU GROUPが、地域の食を体験する宿『HAKKO HOUSE 』をOPENされました。
ありがたいことに畳のお座敷スペースに円い座卓を選んでいただきました。
あえて節のある材料を選んだのには訳があって、
いろんな仲間を巻き込みながら、ホームタウンを食を通して盛り上げているSUZU GROUPオーナーシェフのイメージを表現してみました。
HAKKO HOUSEにはnineの家具だけでなく、地元で作られている和紙や、版画、古材、織物などを店舗内装に取り込んでいて、オーナーの地元愛を感じる場所になっていました。
https://www.instagram.com/hakkohouse_85/
新発田にある人気のイ...
新発田にある人気のイタリアンレストランLa Gemmaに、カウンターチェアを納めました。
古町のTETTOのカウンターチェアを見てご注文いただきました。形は近しい感じですが、笠木を2本にしてちょっと男っぽいイメージに。前に使われていた椅子が、結構大きめだったので、あまり圧迫感のないように全体の高さも抑えました。座面の生地はデンマークのウールのものを使用。さりげないストライプがとてもおしゃれです。
設置完了後にランチを予約しておきましたが、行かれる際は予約お勧めします。人気店です。美味しかったー。テラス席もとても気持ちよさそう。
近年のウッドショックで価格が高騰して...
近年のウッドショックで価格が高騰してしまって、仕入れることができなくなってしまったオーク材。
タイミングよく多めに買い付けていたので幸運にもまだ在庫があります。本当に貴重なオーク材。
そんなオーク材を使ったダイニングテーブルをお届けいたしました。
やはり家族の集まる団欒の場所となるダイニングテーブルは、大きくてどっしりしていた方が安心感がありますね。
ご希望で節を残して少しワイルドな雰囲気に仕上げています。
シンプルでスタンダードな形はどんなお家にも馴染むし、どのような椅子でも受け入れてくれます。
建築設計、施工:イエライフ 小出建設株式会社
小出建設さんでお家を建てるとノベルティでnine特製のティッシュBOXカバーがプレゼント。
これはお客さん喜びますね。実際喜んでいらっしゃいました笑。
ありがとうございました。
そりっど設計室さんの設計した...
そりっど設計室さんの設計したお家にダイニングテーブルを納品しました。
脚が先に行くほど細くなっていて、いつもよりシュッとした雰囲気のテーブルです。
だんだん貴重になってきているナラ材で、とても綺麗な木目で仕上がりました。
お庭の目の前は松林でその向こうはもう海というこの物件。とても気持ち良く夏を満喫できそうです。
別冊ハウジングkomachiで、nineの店...
別冊ハウジングkomachiで、nineの店舗兼住宅を施工して頂いた小出建設株式会社さんに紹介してもらっています。
他にもいつもお世話になっている建築士さんや工務店さんの手掛けた物件がたくさん載っています。
お家作りのご参考に是非。
この春より新しくスタッフが加入しました。 ...
この春より新しくスタッフが加入しました。
独立開業13年目にして初のスタッフ採用です。感慨深い。
人を雇うほど余裕のある台所事情ではないのですが、腰痛持ちと家族(女、子供、老人)のヘルプだけでは重い家具を運ぶことすら厳しく、もう若い力に頼るしかないというのが現実的な理由。その一方で、この業界で短くない期間頑張ってきてふと周りを見ると知り合う同業者は年下ばかり。自分はいつまでも若手ではないんだなということを実感するようになっていて、仰々しい言い方ですが家具、木工業界のためにも後進の育成に力を入れても良いのではと考えるようになりました。nineとしてまだ何も成し遂げた感覚もないのですが、先人から受け継いだ技術、自らが工夫したやり方を伝えていくこと繋げていくことも大切なことと感じるようになりました。
私の製作した家具はきっと私より永くこの世に残ります。ずっと未来にメンテナンスや修理が必要になる時もあるでしょう。その時に私の想いや技術を受け継いだ人がいればその人に修理を依頼することもできるし、相当の永い年月家具は使い続けられることと思います。それは同時に私が家具に込めた想いも生き続けるということです。少し大袈裟ではありますが、そんな風になってくれることを祈りつつ後進の育成に励みたいと思います。
1+1=2とは簡単にはならないとは思いますが、確実に製作スピードは上がると思います。今まで長く納期をお待たせしてしまっていましたが、少しでも早く家具をお届けできたらと思っております。納期の都合で取りこぼしていた案件もしっかりとこなしていけたらとも思っていますので、率直に言います、お仕事たくさんください! よろしくお願いします笑!
今週末8日(土)、9日(日)より今年の店舗フリーオープンが始...
今週末8日(土)、9日(日)より今年の店舗フリーオープンが始まりますが、
さっそく8日(土)に納品があり、ちょっとだけ不在になります。
8日(土)の13時〜15時くらいです。
市内なのですぐに戻ります。
よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。 本年も真...
明けましておめでとうございます。
本年も真摯に家具と向き合い、心地良い暮らし作りのお手伝いができればと思います。
13年目のnineはちょっとステップアップできるような、具体的には生産力をあげて納期を縮められるように態勢を整えていきたいと思っています。
引き続き変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。
仕事始めのコウバのキリッとした雰囲気と新年の寒風に身が引き締まります。
お店は8日(土)からの営業となります。
いつも通りの週末土日のフリーオープン。月〜金曜日は予約制となります。
インスタなどで気になっているという方も是非一度お店に遊びに来てください。
よろしくお願いします。
平素よりnineをご愛顧いただきありがとうございます。 ...
平素よりnineをご愛顧いただきありがとうございます。
昨今のウッドショックによる木材・資材価格の高騰により、
価格改定をさせていただくことになりましたのでお知らせいたします。
大変心苦しいのですが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
対象商品 家具全般(一部の製品を除く)
改定時期 2022年1月ご注文分より
改定内容 10%前後の値上げ
12月19日(日)はひと葉さんのお正月飾りのワークショップが...
12月19日(日)はひと葉さんのお正月飾りのワークショップが開催されるため、店内が教室仕様になり家具の展示が見にくい状態になります。そのため家具のご相談、ご検討の方は別の日のご来店の方がゆっくりと家具をご覧頂けるかと思います。誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
19日に開催するお正月飾りのワークショップ。若干の空...
ひと葉さんのクリスマスリースのワークショップ...
ひと葉さんのクリスマスリースのワークショップを開催します!
コロナウイルスの影響もあって、久しぶりのイベントとなりますのでワクワクしております。
■11/23(火・祝)午前の回10:00~12:00 午後の回13:30~15:30
■参加費:5,500円(ハーブティ付)
■会場:NINE/九里家具製作所 (新潟県長岡市福島町2525-7 tel:0258-77-2565)
■ご予約:お電話(ひと葉:09038104979)またはメール、FBメッセージから
ご予約の際には 1.お名前(フルネーム) 2.お電話番号 3ご希望日、ご希望時間をお知らせ下さい。
■持ち物:花バサミ、お持ち帰り用の袋
■キャンセルポリシー:4日前より全額
詳細はひと葉さんHPへ↓
http://atelierhitoha.link/archives/8113/
※2021.10.24の時点で午前中の回は満員御礼となったようです。
人気のWSですのでご予約はお早めに。
納品事例のUPを怠っており、遡ってちょっとずつ上げていってお...
納品事例のUPを怠っており、遡ってちょっとずつ上げていっております。
お時間あれば覗いてみてください。
よろしくお願いします。
9月25日(土)は所用のためお店がクローズとなります。 ...
9月25日(土)は所用のためお店がクローズとなります。
よろしくお願いします。
猫と暮らすお家に 円いテーブルを納品 ...
猫と暮らすお家に
円いテーブルを納品
どっしりとした丸脚に
厚みのあるオークの天板は
あえて節を入れてワイルドに
コンパクトなお住まいに
ちょうど良いサイズ感
そうサイズ感はとても重要ですので
じっくり相談に乗りますよ
夏休みのお知らせです。 2021.8.9月曜日〜8.1...
夏休みのお知らせです。
2021.8.9月曜日〜8.15日曜日 店舗営業をお休みさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
GOOD LUCK ...
GOOD LUCK COFFEEのオーナーさんのご希望を形にしたテーブル。打ち合わせの中で決まってきたディテール。ナラの節有り材を使用、天板の縁を立ち上げる、半円形にして壁付けとする、1本脚で高さはハイチェア、ハイスツール用にH980㎜。最後にテーブル下には荷物掛け用のフックを取り付ける。このような要望から導き出された形が、このひっくり返すと一角獣のようなテーブルです。お知り合いから工具をお借りしてコンクリートの壁にも無事設置完了して、良い感じに納まったと思います。是非美味しいコーヒーを飲みに訪れてみてくださいね。
ちょっと前に納品していたping-pong ...
ちょっと前に納品していたping-pong partition。ちゃんとプレイできるかしっかりと確認してきました。
Ladderback sofa(ラダ...
Ladderback sofa(ラダーバックソファ) 直訳すると梯子背中ソファと言うように、後ろから見ると梯子を横にしたようなデザインのこのソファ。案外ソファの背中はしっかりと見られがちなので、印象的な形にしたいなという思いがありました。W1760㎜と大きすぎないサイズ感も特徴で圧迫感がありません。とはいえ大人でもゴロンと横になれる大きさです。クッションは固めに設定しており、腰に優しいかなと思います。今回の張り生地は北欧デンマークのウールをチョイス。冬はもちろん夏でも意外とサラッと使えると思います。油分が多いので汚れを弾いてくれるのも特徴です。国産にはないグレーの上品な色味が、木部のブラックチェリーと非常によくマッチしています。
建築設計:オーガニックスタジオ新潟
nineのショップカードでもお世話になってい...
リフォームできれいになったお宅に、籐...
リフォームできれいになったお宅に、籐張り扉の下駄箱をお届けしました。下駄箱は造り付けで大工さんがこしらえてしまう事が多いですが、置き家具タイプの物を設置しても玄関に変化が出て良いのではないでしょうか。印象的な籐張りの扉が良いアクセントとなって爽やかな雰囲気となっております。籐の扉は通気が良いので下駄箱や洗面室の収納にとても向いていると思っています。
テーブルの納品に合わせて、住宅の設計...
テーブルの納品に合わせて、住宅の設計・施工をされた大恭建興さんの完成見学会が催されるとのことでソファと椅子、さをりスツールも一緒にお運びしました。
お家のお勉強のついでに家具もたくさんの人の目に触れてもらえればと思います。
どんな家に暮らしたいかを考えるとき、どんな家具を使いたいかを考えるのもとても大切。
人のいちばん近くにあって、いつも触れているものですもの。
心地の良いものを使いたいですよね。
家族の成長に合わせて椅子を買い足して...
家族の成長に合わせて椅子を買い足してくれるお客さま
これで家族全員コンプリート
以前よりブラックウォルナットのソープフィニッシュ仕上げがご希望で
写真のいちばん奥が新しいものなのですが
経年で色が変わってゆくのも味わい深いです
オイルフィニッシュとも違うココア色のウォルナットも新鮮な感じ
お二階へ案内され
少し前に納めたシェルフとご対面
お客さん自ら白くペイントした棚は
また見違える雰囲気でお部屋に馴染んでいました
棚だけ無塗装なのもとても良い感じでした
こうやって家具、インテリアと楽しく暮らしている様子を見ると
とても嬉しくなります
ありがとうございました
チェリー材のシンプルな四角いテーブルにナインウインザ...
チェリー材のシンプルな四角いテーブルにナインウインザーチェア
椅子はあえてブラックウォルナットとチェリーで色を変えて
フローリングのオーク材、子供椅子のブナ材、椅子のメープル材、ソファの木部
素材を揃えるのも良いが
バラバラでも良い
無垢材の木という統一感
経年でさらに馴染んでゆくでしょう
それもまた楽しみ
たまにお手入れして
長ーく使ってあげてください
モノトーンでスタイリッシュな雰囲気のお家に ...
モノトーンでスタイリッシュな雰囲気のお家に
ナラ材の円いダイニングテーブルをお届け
無機質な素材が多い中で
楢の木の存在感が
なんとも優しい感じがしました
円卓の縁が立ち上がっているデザインをとても気...
円卓の縁が立ち上がっているデザインをとても気に入ってもらえました。天然素材をふんだんに使っているお家なので無垢材の家具がよく映えます。新居でのあたらしい暮らしの話を聞きながら、楽しくお宅を拝見させていただきました。ついでと言ってはなんですが、無垢材のメンテナンス方法についても詳しくレクチャーさせてもらいました。家具のお手入れ方法はお家のメンテナンスにも共通するところもあると思います。大事に使っていくことで味わいも深まり、愛着も湧いてゆくことでしょう。
リピートでオーダーを頂けることはとて...
リピートでオーダーを頂けることはとても嬉しいことです。以前の収納BOXやフレームに続きデスクとシェルフを製作させてもらいました。ダークトーンで統一されたインテリアに合わせブラックウォルナットを使用。サイズや寸法詳細はコンセントや幅木を避けるためにお客さん自身が綿密に設定してくれました。おかげでピタリと収まっています。化粧台として使ったり、読書をしたり、iPadで調べ物をしたり、趣味の工作をしたりするお気に入りの場所としてお使いいただいているようです。ありがとうございます。
ものを書くお仕事の作家さんに ワークデ...
ものを書くお仕事の作家さんに
ワークデスクをつくりました
専用のアーロンチェアに合わせて
机の高さを45ミリ高くしました
一日中座りっぱなしも腰にくるだろうなあ
デザインはほぼお客さんのご希望に沿った形に
線の細いシャープでスクウェアな造形で
クールな佇まいに仕上がりました
以前楕円のダイニングテーブルをご依頼...
以前楕円のダイニングテーブルをご依頼頂いたお客さまに
テレビボードとローテーブルを製作いたしました
いわゆるリピートということですが
再びご注文を頂けるというのは
家具屋冥利に尽きるといいますか
本当にありがたいことであります
なんだかとても居心地がよくて
納品後もゆっくりしてしまい
新しいお家や暮らしの話に花が咲き
長居をしてしまいました
私たちの家具が
暮らしを楽しむ一助となりますように