投稿者: qunoli
来月に百貨店でのイベントに参加させてもらうのですが、...
続きを読む
来月に百貨店でのイベントに参加させてもらうのですが、カットソーの什器として展示もするテーブルがあまりにも見苦しかったのでクリーニング&メンテナンスしました。最近は専らワークショップの作業台としてアウトドアでも活躍していたこのテーブル。叩いた痕跡や鉛筆やマジックの痕、カピカピに張り付いたボンド、そしてドリルで穴を開けてしまった痕。何もかもを受け止めてきてくれました。そして炎天下や風雨にさらされハギ割れもしています。天板の表面を研磨しなおしてオイルを再塗布。するとどうでしょう、何もなかったかのようにとはいきませんが蘇りました。なかなか良い味が出ています。百貨店においても恥ずかしくないかな。
1750×850㎜のテーブルの天板を加工しています。...
続きを読む
1750×850㎜のテーブルの天板を加工しています。
5枚の板を繋ぎ合わせて幅850㎜にします。一枚あたりだいたい170㎜です。
ボンドを塗りポニークランプで挟み、締めます。ハギ地(接着面)をしっかり出すのがポイント。ハギ地が甘いとエアコンや気象条件により湿度が変化したときに材が伸縮したときにハギ割れを起こします。油断できません。この後長さをカットして表面にカンナをかけます。ひとりでひっくり返すにはギリギリな重さです。
新しい店舗兼自宅は、居住空間とお店スペースがゆるりと...
続きを読む
新しい店舗兼自宅は、居住空間とお店スペースがゆるりと繋がっているというか境界が曖昧で、普段自分が自分自身で製作した家具を使っている様子も見ることができます。そんなことで出荷前の椅子たちがリビングを占領してしまうなんてこともしばしば。三重県や長野県や三条市に旅立ってゆくもの、新潟から修理で出戻っているもの。ひとまずうちのリビングでひと休みしているようです。
住宅兼店舗を施工して頂いた見附の小出建設株式会社さん...
続きを読む
住宅兼店舗を施工して頂いた見附の小出建設株式会社さんが完成見学会を開催します。家具職人の家ということで九里邸をオープンハウスします。本日の新聞に折り込みチラシが入っていますよ。住宅の新築をお考えの方は是非足をお運びください。
※nineのお店のオープンは3月下旬を予定しております。
日時 2月13日(土)、14(日)
時間 10:00~17:00
場所 長岡市福島町
設計 暮らしと建築社
施工 小出建設株式会社
建築面積 134.69㎡
延床面積 169.79㎡
詳細情報
小出建設株式会社
引っ越し以来少しずつではありますがお客さんに新しい場...
続きを読む
引っ越し以来少しずつではありますがお客さんに新しい場所に家具を見に来て頂いております。しかしまだまだお店として整っておらず、正式なオープンに向けて着々と準備を進めております。雪も溶けて出歩きやすくなり始めるであろう3月下旬にお店のオープンを予定しております。新たな場所でのご挨拶を兼ねたオープニングイベントも開催する予定なので皆さまどうぞお楽しみに。また追って詳細をご連絡します。
だんだん日が長くなってくるのを感じる今日この頃です。...
続きを読む
だんだん日が長くなってくるのを感じる今日この頃です。日が暮れたあとにお店の照明をつけると闇にぼんやりとお店が浮かび上がり、降り積もった雪と相まってとてもよい雰囲気です。たまには夜営業なんかも悪くないかもと思ってみたりもするのでした。
ベンチをご注文頂いたお客様から冬になったらお尻が冷た...
続きを読む
ベンチをご注文頂いたお客様から冬になったらお尻が冷たいとのご相談があり、話あいの中から薄型のハンペンのようなクッションをつくることになりました。なんとなくランチパックみたいな感じに仕上がりそうですねとイメージを共有できました。そして完成したランチパック。仕上がりも悪くないです。夏場はクッション無しで使いたいということで、座面に穴を開けてランチパックを固定するのをやめ、裏面に滑りにくい生地を張ってもらいました。
オイルフィニッシュ待ちのナインチェア2脚。その後座面...
続きを読む
オイルフィニッシュ待ちのナインチェア2脚。その後座面に籐を張ってもらって完成となります。この椅子の横から見たときの華奢な印象がとても気に入っております。新しい住居兼店舗には作業部屋がありオイルを塗ったり簡単な作業ができ、今まで実家の和室を使わせてもらっていたことを考えるととても助かります。まだ物置きと化して全く片付いていませんが・・・。
近所のお年寄りでも一晩でこんなに降ったのは記憶がない...
続きを読む
近所のお年寄りでも一晩でこんなに降ったのは記憶がないと言うくらい雪が積もりました。高速道路が不通、国道も除雪が間に合わず大渋滞。娘を学校に送ってくるのに2時間。そして一日中雪かき。雪国越後長岡に暮らせばこんな日は年に一度はあるもの、大自然を前に何もかも諦めて過ごすのもたまには悪くないかも。無事でよかった。
色とりどりのさをりスツール。意外と畳にも相性がよいで...
続きを読む
色とりどりのさをりスツール。意外と畳にも相性がよいです。畳にずっと床座もしんどいなという時にちょこんと腰を掛けるのもよいです。今年はさをりスツールの露出が多くなりそうな予感がしています。いろんなところで皆さまにお目にかかれたらと思っております。
申し分なく美しいメープル材。ダイニングテーブルとチェ...
続きを読む
申し分なく美しいメープル材。ダイニングテーブルとチェア4脚のダイニングセットを製作開始。まずは木取り。椅子の後ろ脚の形をあて墨をつけていきます。木目が美しく強度もあり、且つ材料に無駄が出ないように位置を決めます。訓練校の時はよく先生に札束を刻んでいるようなもんだぞとプレッシャーをかけられたものです。綺麗な部材だけ取れば無駄が多く出るし材料がいくつあっても足りない。節やクセのある木目の場所は組み立てたら見えないところに上手に使ってあげる。適材適所。簡単なようで難しい作業です。
こちらも昨年中にガラスが間に合わず完成しなかった...
続きを読む
こちらも昨年中にガラスが間に合わず完成しなかった室内の窓。二枚ほぞでしっかり組んでいます。ガラスなくてもとりあえず取り付けてみました。見通しが明るく縁起が良さそうという事で許してもらいましょう。格子があると可愛らしい印象になりますね。
少し無理を言って新年早々に仕上げてもらった新作のソフ...
続きを読む
少し無理を言って新年早々に仕上げてもらった新作のソファの試作。お陰で撮影に間に合いました。私好みの少し固めのクッションでシャキッと座っていただけますし、ゴロリと脚を伸ばして寝転がることもでます。ほぼイメージ通りですが背もたれの角度を検討したり木部フレームの改善をする事により、より煮詰めて商品化してゆきます。写真では分かりにくいですがストライプの張り地がビーチ材の木部に映えてとても新鮮な感じがします。
昨年中に取り付けが間に合わなかったトイレにしか行けな...
続きを読む
昨年中に取り付けが間に合わなかったトイレにしか行けないどこでもドア。自主施工であります。現在オープンスタイルを満喫中。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は念願の...
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
昨年は念願の店舗兼住居が完成し年末に引越しました。場所は九里家具製作所の裏手になります。お店のオープンはもう少し先になりますが、事務所機能を店舗側に集約したいので今までの住所、電話、fax番号が変更になります。お店の準備が整いましたら改めましてご連絡差し上げますのでよろしくお願いします。
新住所&連絡先
nine / 九里家具製作所
940-0896
新潟県長岡市福島町2525-7
tel&fax 0258-77-2565
新しい場所からの初納品は今年最後の納品でした。新しい...
続きを読む
新しい場所からの初納品は今年最後の納品でした。新しい年を新しいテーブルで迎えられたら嬉しいだろうなと思い、ちょっと前倒しで完成させました。間に合って良かった。
2015年は本当に皆様に支えられてやってきました。ありがとうございました。店舗兼住居に関してもたくさんの方々のご協力をいただき、またご迷惑をおかけしてしまった方も少なからずいらっしゃいますが、ようやく完成まで漕ぎ着けました。長岡で家具をつくり始めて7年目にしてようやく家具屋らしく営業ができるようになります。やっとスタートラインに立てるという感覚でいます。私たちにしかできないやり方で、ここでしかできないやり方で真摯に家具製作に向かい合い、お店を切り盛りしてゆきたいと思っております。
来年はいよいよ新店舗オープンに向け色々と整えてゆきます。今後ともnineをどうぞよろしくお願い致します。
この日は新潟市まで納品でした。2000×800㎜のオ...
続きを読む
この日は新潟市まで納品でした。2000×800㎜のオーク材の天板にゴツい鉄脚の座卓は超重量級。前日たまたま打ち合わせに来られた力持ちさんに車への積み込みのお手伝いをしてもらったり、当日の現場は2階のリビングへ上げなければならなかったのでハウスメーカーさんや大工さんのお力をお借りしてなんとか搬入成功。ご協力ありがとうございました。木と鉄の素材感をたっぷりと生かした仕上げにしておりオーガニックなお家の雰囲気に馴染みそうでした。造作のキッチンとも相性が良さそうです。
nine新店舗の入り口のドア引き手を製作しています。...
続きを読む
nine新店舗の入り口のドア引き手を製作しています。ありがたいことに現場監督から他の物件の解体で出た黒檀の床柱を頂戴したので加工して使わせてもらいます。今まで床の間を飾ってきた黒檀も形を変えて新しい店舗で皆さまをお待ちしております。一番最初にお客さんが触れるとても重要な役割を担ってもらいます。その役に相応しい銘木です。削り屑が挽きたてのコーヒー豆のようです。硬い!
屋根裏に収納スペースがあるのですがそのうちの一つは...
続きを読む
屋根裏に収納スペースがあるのですがそのうちの一つは通称穴ぐらと呼んでいます。写真の通りに人がギリギリですり抜けられるくらいの穴です。なんとそこの奥の奥までしっかりとクロスが貼ってあるし巾木も取り付けてくれています。大変だっただろうな...ここまでやって頂いたのなら我々も奥までしっかり塗らせてもらいます。こういう狭い隙間とか押し入れとかに入るの結構好きだったりします。
この日はコンクリート床の補強材の塗布と屋根裏の...
続きを読む
ベッドの枠を仮組しています。内寸を測り内側に取り付ける桟...
続きを読む
ベッドの枠を仮組しています。内寸を測り内側に取り付ける桟木やスノコを加工します。
そしてスノコが入りました。マットレスはお客様が直接購入されました。サイズも形もお客様指定のベッドでした。
かなり久しぶりにベッドを製作しています。久しぶりす...
続きを読む
かなり久しぶりにベッドを製作しています。久しぶりすぎて治具からの製作となります。治具はそれに沿って刃物や工具を当てて加工すると、丁度よい角度に切断できたり金物がぴったりはまる溝が掘れちゃう道具です。簡単につくっちゃいそうですが、かなり精度よくつくらなければならない大切なものなのです。下の写真はベッドの脚と幕板を連結するための金具を埋め込む溝を掘る治具です。これで次回製作時からは治具に合わせて削るだけで金物が楽に取り付けられます。
キッチンカウンタートップのステンレスと木がとても良い...
続きを読む
キッチンカウンタートップのステンレスと木がとても良い感じです。シンク周りのステンレス部分はバイブレーション仕上げにしてもらいました。
キッチンに天板を取り付けました。ご機嫌で現場...
続きを読む
キッチンに天板を取り付けました。ご機嫌で現場仕事をしている様子が激写されています。木の無垢材のテーブルトップにするかステンレスのものにするか美紀さんと散々悩んだ末にハーフハーフでいく事にしました。少し実験的ではありますがnineらしいものになったと思います。30㎜厚のオーク無垢材と3㎜厚の無垢ステンレスカウンターの組み合わせです。
nineの打ち合わせ&展示室として頑張ってきた中二階...
続きを読む
nineの打ち合わせ&展示室として頑張ってきた中二階studio。もう少しで引っ越してしまうのでこの日の打ち合わせがひょっとしたらこの場所で行う最終回になってしまうのでしょうか。寂しいですね。狭いながらも商品撮影や時には作業室としても使っていたこの部屋。たった6年間ですが思い出がたくさん詰まっています。中二階へお越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。新店舗は幾分広さが増しますのでより快適に家具を見ていただけると思います。とはいえあと何日かはありますので、引っ越す前にご覧になりたい方はご連絡くださいね。よろしくお願いします。
オーク材の32㎜厚の天板に鉄脚の座卓。超重いです。コ...
続きを読む
オーク材の32㎜厚の天板に鉄脚の座卓。超重いです。コウバから隣の実家の和室になんとか運び込み、塗装&鉄脚の取り付け作業中。実家には申し訳ないですが使える場所は使わせていただいております。納品設置場所は新築の2階。ハウスメーカーさんにヘルプを要請し、力持ちを確保してもらいました。素材感を前面に打ち出した迫力のあるテーブルになりました。
新潟日報社から発行された「sumica」創刊号にて...
続きを読む
新潟日報社から発行された「sumica」創刊号にてさをりスツールkidsを紹介していただきました。書店に並んでおりますので是非ご覧になってください。
自宅の家具の製作が楽しくて仕方がないです。時間を忘れて作...
続きを読む
自宅の家具の製作が楽しくて仕方がないです。時間を忘れて作業しています。残念ながら売り上げにならないので今月はピンチですが、こんな機会はなかなかないのでじっくり家具と向き合っております。そして今日完成してオイルフィニッシュを終えた洗面台。メープル材です。日頃荒々しいナラの節有り材をよく使用しているだけに、久しぶりのメープル材のきめ細やかな木肌にうっとりしてしまいます。あと何年かするとまたメープル材の人気が上がってくるだろうと密かに思っています。さて穴だらけの洗面台、私の仕事はここまで。上の穴にはstarckのスタイリッシュな洗面器を取り付けて設置してもらい、扉の前面には籐を張ってもらいます。真鍮のツマミを付けようと考えていたのですが、広くない洗面脱衣室にあまり素材の要素を増やさなようにするために手掛かりを彫り込みました。これに合わせるミラー収納をどのようにするかがまた悩ましくもあり楽しくもあります。
現場仕事です。大きなキッチンがコウバに居座って他の作...
続きを読む
現場仕事です。大きなキッチンがコウバに居座って他の作業に支障がでてきたので、現場監督にお願いして本体の箱だけでも設置させてもらいました。一人では運べないので美紀さんにお手伝いしてもらい無事設置完了。その後塗装屋さんのパテ塗りが始まり速攻で養生されました。
扉を組み立てます。框組の構造で部材としては縦框×2、横框...
続きを読む
扉を組み立てます。框組の構造で部材としては縦框×2、横框×2、鏡板で構成されています。鏡板が無垢材なので伸縮に対応するために少し工夫をしています。