「河渡の家 リノベーション」完成見学会で家具を展示させて頂きます

嬉しいことにこの河渡の家のお施主さんは、昨年6月にパネリストとして参加した講演会を聴きにきてくださっていて、そのご縁もありダイニングテーブルをご注文して頂きました。

そのパネルディスカッションの司会進行を務めてくださったのが、リノベーションを施工した宮崎建築の宮崎さん。そしてパネラーとして一緒に登壇したのが、リノベの基本設計・プランニングを担当した高橋良彰建築研究所の高橋さんという何という巡り合わせでしょうか、ありがたいご縁であります。

 

そんな「河渡の家 リノベーション」の完成見学会が開催されます。

参加希望の詳細等は宮崎建築さんのHPで確認して頂きたいのですが、

https://www.miyazakikenchiku.com/blog/2023/05/5446/

お声を掛けてもらい、期間中に施主さんがオーダーしてくださった円テーブルの他にも椅子やテレビボード、スツールなどの家具を展示して頂くことになりました。

高気密高断熱の施工で定評のある宮崎建築のお家と共にnineの家具もご体感いただき、新しい暮らしのイメージを膨らませてお楽しみください。

是非ご興味のある方は参加してみることをお勧めします!

【商品価格改定のお知らせ】

この度、椅子の価格を変更する運びとなりました。

原材料仕入価格の上昇が続いております。これまで材料を国産材に切り替えたり、色々と工夫をして価格の維持に努めてまいりましたが、椅子に関しては座面張りの加工などを外注にお願いしており、その価格が上がってしまい商品価格の維持が困難となりました。

そのため、大変心苦しいですが、6月1日(木)より販売価格を改定させていただくこととなりました。

5月31日(水)までにご注文頂いた商品に関しましては、旧価格でのご購入が可能です。現在ご検討中のお客様におかれましては、是非価格改定前でのご購入をご検討よろしくお願い致します。

 

 

納品事例 新潟市東区 K邸 円い食卓

 

お子様が犬アレルギーとのことでちょっと注意しながらの納品となりました。新品のソックスでの出動です。

本当はゆっくりとお家を見学させてもらいたかったのですが、お引越しの真っ最中でしたのでささっと写真を撮らせて頂いて、あまりお邪魔にならないように失礼いたしました。

照明はルイスポールセンのPH5でしょうか、テーブルとお互いに引き立て合ってくれると思います。内装は天然素材がふんだんに使われていて、とても気持ちの良さそうな空間でした。

外観は杉板の黒塗装でしょうか、とても雰囲気があって渋いですね。

 

 

建築設計:ノモトホームズ

 

フリーオープンイベントやります!!!

フリー•オープン•デイを開催します!

今年の春からお店の営業を予約制でやらせてもらっていますが、定期的に予約なしでフリーで来店できる楽しいイベントをしたいなあと思っています。

早速GWに春のフリーオープンイベント —新作家具の展示&福祉プロダクト販売—を開催したいと思います。

 

新しくnineの定番ラインナップに加わった椅子などの展示したり、日頃さをりスツールkidsに使うさをり織りでお世話になっている、ワークセンターほほえみ ほのかさんで作られている福祉プロダクト(バッグ、ペンケース、髪留めなど)を販売します。もちろん、さをりスツールkidsと裂織りスツールもたくさん揃っております。

 

ちょうど同じタイミングに長岡市西神田のカレー屋、デイジーさんで「さんろーど」NPO法人障害者生活ステーションのグッズを展示販売されています。個性的で楽しげな絵もたくさん飾られるようです。4/28(金)ー5/7(日)是非nineとdaisyをハシゴして福祉プロダクトに興味を持って、カレーでお腹も一杯にしましょう。

 

「 春のフリーオープンイベント — 新作家具の展示&福祉プロダクト販売 — 」

◇会期 4/28(金)ー5/1(月)

◇時間 11:00ー17:00

◇内容 •nine 新作家具の展示販売

    •ワークセンターワークセンターほほえみ ほのか 福祉プロダクトの販売

    •展示品家具のSALE販売

    •さをり織り、椅子張り生地の端切れの販売

◇場所 nine  / 新潟県長岡市福島町2525-7

◇問い合わせ 0258-77-2565

 

 

 

納品事例 新潟市西区 U邸 円い食卓

円いナラ材のダイニングテーブルは、普段お二人で使われるので小さめのφ1000でご依頼がありました。建築の空間との兼ね合いがちょうど良いバランスの大きさだったと思います。キッチンカウンターや階段の雰囲気とも相性が良くて、日々の暮らしをさらに上質にしてくれるのではないでしょうか。

ちなみにティッシュボックスカバーと床ルーバーもnineで制作させてもらっているものです。嬉しい。

 

建築設計:イエライフ 小出建設株式会社