フリーオープンDAY!
10/5(土)、6(日)
11:00-17:00
ご予約不要でお店を開けてお待ちしております。
家具のお話しや新築やリノベーションの悩み相談。
暮らしのあれこれ、ミキ店長とおしゃべりしましょう。
ワークショップおじさんは両日栃尾美術館へ出張してます。
とちびまつりでお会いしましょう。
フリーオープンDAY!
10/5(土)、6(日)
11:00-17:00
ご予約不要でお店を開けてお待ちしております。
家具のお話しや新築やリノベーションの悩み相談。
暮らしのあれこれ、ミキ店長とおしゃべりしましょう。
ワークショップおじさんは両日栃尾美術館へ出張してます。
とちびまつりでお会いしましょう。
10月5日(土)、6日(日)「とちびまつり」に参加します!
ちょこっと家具を並べたり、木工小物などを販売します。
久しぶりにワークショップもやりますよー。
内容は「MORRY GO ROUND」直江津開催の時と同じで、新潟県産の広葉樹で一輪挿しを作ります。
「MORRY GO ROUND」の活動のことも知ってもらえたら嬉しいです。
当日はいろんな作家さんが展示やワークショップをしますし、美味しいフードの販売もあるようです。
気候も良く、栃尾にお出かけするには爽やかな季節ではないでしょうか。あぶらげ食べるもよし、百々の森で名水を飲むもよし。栃尾の銘酒景虎をお土産にするもよし。(景虎の梅酒オススメです)
是非栃尾へ遊びに来てください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップで作る一輪挿しのサンプル
小千谷市に納品したのは、シンプルなチェリー材のダイニングテーブル。
障子の格子との相性も良く、凛とした佇まいを感じます。
ご希望で高さを670㎜に抑えております。
お客さんの歓声と共に運びこまれ、納品時は賑やかでした。
すべすべの肌触りにまたもや歓声が。
2階リビングから見渡す景色は、四季折々を感じられ暮らしに彩りを与えてくれることでしょう。
nine木製床ルーバーも使っていただいております。
最近納品先で見かけるようになってきてとても嬉しい。
建築設計施工:小出建設株式会社
長岡の関原という地域は少し小高い山になっており、馬高遺跡があったりして火焔式土器が出土したりするところでもあります。
そんな豊かな自然を望む、とっても開放感のあるリビングダイニングにテーブルと椅子をお届けしました。
こんなダイニングで毎日食事ができたらさぞかし気持ちが良いだろうなあ、羨ましい!
テーブルと椅子は、地元新潟魚沼産のブナ材。滑らかな木肌を撫でると、関原の里山から大白川のブナ林へと想いは繋がります。
建築も家具も地元の木を使って作るのは、少し気持ちが良くって安心な感じがします。それにより山と自然と繋がることを実感できるからでしょうか。
とっても気持ちの良いお家へ納品でした。
お家を見学するのが楽しみで、nineスタッフ総出で納品に来てしまいました。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーー
円テーブル Round Table/ DTR-2
Φ1200× H710㎜
魚沼市大白川産ブナ材(スノービーチ) オイルフィニッシュ
ダイニングチェア nord
W505 D475 H745 SH430㎜
フレーム/魚沼市大白川産ブナ材(スノービーチ) オイルフィニッシュ
座面/ペーパーコード張り
ーーーーーーーーーーー
建築設計施工:大興建興
@daikyokenko_official
ダイニングテーブルとテレビボードと共に納品した、お客さんが以前からお持ちだった栗の座卓。
真っ黒に塗装されておりましたが、剥離&再オイルフィニッシュ。抜けそうな箇所にはボンドを入れて組み直して補強。前のお家を建てた大工さんが作ったのでしょうか。新しいお家に迎えられて、まだまだ家族団欒を支えてほしいものです。
リノベされた室内はなんだか古道具が似合うような雰囲気があります。きっと現しになった梁や柱、金鏝仕上げの壁の影響かと思います。
そんな中でダイニングテーブルとテレビボードも程よく馴染んでいるのは、nineの家具のパキッとし過ぎない仕上がりと、素材の使い方で生み出す佇まいのためかもしれません。
nine木製床ルーバーも使って頂いております。
ありがとうございます。
天井とちょっとだけシンクロ。
建築設計施工:オーガニックスタジオ新潟
@organicstudio_niigata