投稿者: qunoli

デスク&ワゴンの納品完了

週末の納品。ピカピカのランド...

続きを読む

週末の納品。ピカピカのランドセルと黄色い帽子。小学生になるドキドキとワクワクがこちらにも伝わってきます。早速机でお勉強してくれました。将来は自分のパソコンデスクにとお父さまは密かに狙っているようです(笑)。

 

椅子の修理

味噌樽の修理や流木を持ち込んでテーブル製作を依頼して...

続きを読む

味噌樽の修理や流木を持ち込んでテーブル製作を依頼してくれる近所のおじちゃん。今度は椅子の修理です。しかし派手にいっちゃってますね。ご近所さんがふらりと工房に修理のお願いに来てくれるこのお客さんとの距離感がなんかとてもいい感じです。

 

飾り棚の修理

年代物の飾り棚です。側面の楔(くさび)が無いところがあっ...

続きを読む

年代物の飾り棚です。側面の楔(くさび)が無いところがあったり、棚が割れている部分があってグラグラしていたのを直しました。古い家具やアンティークのものは色を合わせるのが難しいので要相談です。

週末納品

最終仕上げにWAXを塗り、週末の納品に備えます。よい感じ...

続きを読む

最終仕上げにWAXを塗り、週末の納品に備えます。よい感じに仕上がりました。お客さんの子供ちゃんが喜んでくれるかドキドキですね。家具にオイルを塗ったりするのは、埃っぽい工房を避けて自宅で行います。なので納品待ちや塗装中の家具でしばしば生活スペースが占領されます。それもまた面白いです。奥さまはたいへんですが。

「つみきをつくろう」ワークショップの様子

家具をつくったときにでた木っ端からお好きな 形を選びま...

続きを読む

家具をつくったときにでた木っ端からお好きな
形を選びます。

ひたすら角をゴリゴリ削ります。

オイルを塗るとグッと雰囲気が出ます。

巣箱だそうです。鳥が居ます。

ミキさんお手製の巾着袋もプレゼント。
ご参加頂いたみなさまありがとうございました。

口板取付け中

デスクのワゴンです。引出しの表面の板を口板とか前板な...

続きを読む

デスクのワゴンです。引出しの表面の板を口板とか前板などといいます。歪まないようにきっちり取付けます。あとはオイルを塗って完成になります。

 

カンナ

デスクの天板を鉋で削って平にしていきます。今は機械が...

続きを読む

デスクの天板を鉋で削って平にしていきます。今は機械があるからほぼ板になった状態で逆目やメチを削るくらいだけど、大昔の大工や職人さんは平たい板を作るのだけでも大変だったんだろうなと思うのです。

 

親子で参加だ!「つみきをつくろう」@APARTMENT 古町

イベント開催告知です。 古町アパー...

続きを読む

イベント開催告知です。
古町アパートメント ママ部 特別企画
「つみきをつくろう」ワークショップ
日時 2月23日(日)13時~16時 随時受付
場所 APARTMENT 新潟市中央区西堀前通り4-738-1
お問い合せ 025-225-1950
参加費 2,000円
パパとお子様が一緒に参加できるイベントです。
家具をつくった木っ端で巾着袋に入るだけ積み木を作れます。ヤスリをかけてオイルを塗る簡単な作業です。お子様は年齢制限ございません、0歳から参加可能です。もちろんママの同伴もOK。13時~16時までのお好きな時間にご来店下さい。

キャンドルのベース

Hand made candle TAiMU 馬場さんか...

続きを読む

Hand made candle TAiMU 馬場さんからのちょっとした依頼です。何やらお知り合いの結婚披露宴でかさねキャンドルの特大サイズをつくるらしいのです。直径10センチ程のキャンドルをしっかりそ支えるためのベースを木で製作しました。
ゲストがそれぞれ色とりどりのキャンドルチップの中から1枚を選び、それらを重ねてくっつけて1つの大きなキャンドルを作って灯すのです。なんと心温まる演出でしょう。その模様は披露宴に参加できないので見る事は出来ないのですが、きっと馬場さんのブログに素敵な写真がUPされることでしょう。お楽しみに。

関東地方では珍しく雪が積もったようですが、今年の越後...

続きを読む

関東地方では珍しく雪が積もったようですが、今年の越後長岡の雪はそんなに激しくありません。ほどほどです。このまま春が来ればいいのに。いや、まだスキーも行ってないしもう少し冬を楽しみましょうね。

 

角材

イベントも終わり普段通りにまたコツコツと製作に勤しん...

続きを読む

イベントも終わり普段通りにまたコツコツと製作に勤しんでおります。この材料は只今製作中のデスクの脚になります。60㎜ほどのナラの角材です。おそらく1本の丸太から4本分の幅でしか取れないでしょう。たまにコストの都合上はぎ合わせて角材をつくったりしますが、やはりそこには違いがあります。見た目だけでは伝わりにくい贅沢感があります。それだけの使い方をさせてもらうぶん木には敬意を払って製作しなければと心がけています。

 

「中二階へようこそ」無事終了

 たくさんのご来場ありがとうござ...

続きを読む

 たくさんのご来場ありがとうございました。無事に初の自宅開放イベントを終えることができました。予想を超える来客に正直驚きと今後の新たな展開、可能性を感じております。
 ワークショップを開催して欲しいですというお問い合せと、さをりスツールはどこで購入できるのですかといった質問が多く重なったため、いっそ自宅でまとめてやってしまおうと開催に踏み切ったこのイベント。多くの人たちに支えられ、楽しい3日間をみなさんと過ごすことができました。在庫が少なくなり後半のお客さんにご迷惑がかかってしまったということも反省しつつ、第2回の開催ができるように日々頑張っていこうと思っております。
 今年も各地のイベントにも参加する予定ですので、またその時に皆さんにお会いできたら嬉しいです。ほんとうにありがとうございました。

「中二階へようこそ」無事終了(ワークショップとお菓子販売の様子)

...

続きを読む

当日行なわれた「木でつくるバターナイフ&コースター」ワークショップの様子です。2度目の参加となるリーピーターさんもチラホラ。懐かしい再会もありで楽しく盛り上がりましたね。完成後にはお茶タイム。反省会と称して話が弾みます。早速つくったコースターで三年番茶をいただきました。今回のイベントで大変お世話になったscoom sweetsさんが9型ナインクッキーを焼いてくれました。嬉しいですね。

 

さをりスツール kids 詳細

さをりスツール kids W3...

続きを読む

さをりスツール kids
W300×D200×H200㎜
価格 ¥14,000-(税別)
座面張り地 ワークセンターほほえみさんで織られた「さをり織り」を使用。
脚部 ナラ、ブナ、タモ、ブラックウォルナット材
それぞれ色々な組み合わせで製作しました。お好きな模様をお選び下さい。

25、26日のワークショップ情報

25日から「中二階へようこそ」というイベ...

続きを読む

25日から「中二階へようこそ」というイベントをやりますが、同時に25、26日にワークショップを開催します。木でバターナイフとコースターをつくります。ペーパーで削ったり、オイルを塗ったり、焼き印を押したりと簡単で楽しい作業になっております。今回は定番の3種類に加え小さめなものも用意しようと思っています。
予約制となっております。26日はもうすぐ定員となりそうですが、25日はまだ余裕があります。
info@nine-furniture.jpまでよろしくお願いします。

こたつの天板

こたつの天板の製作依頼をたまに頂くのですが、こたつの...

続きを読む

こたつの天板の製作依頼をたまに頂くのですが、こたつの熱を片面だけに受け続けるという無垢材にとっては過酷すぎる環境で、天板に反りや割れが発生する恐れが非常に高いためお断りをしていました。しかし今回はお客さんの強い要望と多少反っても気にしないよという寛容なこゝろといつでもメンテナンスに行ける間柄ということでお引き受けしました。少し実験的な要素があるのでワクワクします。反りを防ぐ為に「端嵌」ハシバメ加工を施します。キュッと入るように際がんなで調整します。

 

お手伝いM氏

私が木工の基礎を学んだ上松技術専門校に通っているM氏...

続きを読む

私が木工の基礎を学んだ上松技術専門校に通っているM氏が年末、年始と学校が休みで帰省中にお手伝いに来てくれました。偶然にも隣町のご近所さんで通勤もらくらく。私の代わりにカンナをかけてもらっています。さをりスツールの脚なども少し手伝ってもらいました。独り作業は気楽でいいけど、やはり2人居たら助かることも多いです。短い期間でしたがお疲れ様でした。

 

九里自宅の中二階でイベントを開催します

最近さをりスツールをどこで見れますか?といっ...

続きを読む

最近さをりスツールをどこで見れますか?といったお問い合わせを数件頂いたり、ワークショップを開催してほしいのですがとうご要望を頂いたりしていたので、、、ええぃまとめて自宅を開放してやってしまおう!と勢いだけで開催決定したこの企画。nineの家具はどこで見れるのだろうと思っていた方この機会に是非!しかしきっと雪の長岡、加えて築42年の昭和の貸し家ですので寒いです。暖かくして遊びに来て下さい。

 

《九里自宅の中二階でイベントを開催します》
nineの打ち合わせや家具のショールームとして使っている中二階を開放し、みなさんに遊びに来てもらおうというゆったりまったりな企画です。
《日時》
2014年1月25日(土)26日(日)27日(月)
10:00~16:00
《家具と雑貨》
さをりスツールkidsが完成したくさんの種類がそろっております。普段展示している家具ももちろん座ったり開けてみたりできます。羊や獏マグネットなど小さな雑貨も販売しております。
《ワークショップ》
「木でつくるバターナイフ&コースター」25日と26日のみの開催です。それぞれ10:00からの部と14:00からの部の1日2回です。¥1,500でお茶とお菓子付き。いつもよりこじんまりした教室になるのでよりじっくり製作できると思います。
メールでご予約下さい。info@nine-furniture.jp
《焼き菓子》
scoom-sweetsさんの安心できる素材を使ったおいしい焼き菓子を販売します。

板の組み合わせ

デスクやローテーブルの天板をはぎ合わせる準備をしています...

続きを読む

デスクやローテーブルの天板をはぎ合わせる準備をしています。同じナラ材でも一枚一枚色味や木目が結構違うもので、あっさりしてたり黒っぽかったりします。だいたい3~5枚の板をはぎ合わせて大きな一枚の天板にしますが、その組み合わせで表情が全く変わってくるのでじっくり考えます。迷い過ぎてビックリするくらい時間が過ぎたりもしますが、下手をすれば台無しにもなりかねないのでいろんな組み合わせを試してからはぎ合わせます。

チップソー

木材を切断する機械の刃、チップソー。最近グレードの良...

続きを読む

木材を切断する機械の刃、チップソー。最近グレードの良いものに交換したらすこぶる調子がよいです。カンナも機械も刃物が良く切れると気持ちよく仕事ができます。

 

水道公園のイベント

近所の水道公園で開催...

続きを読む

 

http://instagram.com/p/hFwRdOy5Ad/

近所の水道公園で開催されたイベントに出店しました。いつも散歩したり娘と遊んだりするとても愛すべき公園です。かつて実際に使われていた水道タンクやポンプ室棟が異国的な雰囲気を醸しています。夜は台風で延期となっていた中越地震から9年目のキャンドルナイト。慣れ親しんだ公園がなんとも幻想的な空間となりました。

 

さをり織り仕入れました

なかなか欲しい時に枚数が揃わ...

続きを読む

なかなか欲しい時に枚数が揃わなかったりしますが、急かしてみんなのペースを乱したくないのです。自由にのびのびと素敵な柄を織ってください。ありがたいことに今回も渋い織りが揃いました。またたくさんスツールをつくります。

 

先日のワークショップ@木風舎

...

続きを読む

お客さまの強い要望で場所や参加者までコーディネートしてもらって開催した今回のワークショップ。お店を貸し切りにして頂いたのでゆっくりじっくり楽しんでもらえたのではないでしょうか。バターケースに入るように短くカスタムしたいということで、お隣さんから剪定用のノコギリを借りてきて切断するというサプライズもありながら、終始和やかな雰囲気でした。コーディネーターさん、店主さん、参加者のみなさんありがとうございました。

今年最後のイベント参加となります

「みんなで灯そう 水道タンク キャンドルナイト」 11...

続きを読む

「みんなで灯そう 水道タンク キャンドルナイト」
11月24日(日)12:00~19:00
水道公園 長岡市水道町3丁目11-1
キャンドル点灯は16時からですが、お昼から飲食や物販、ワークショップのお店が出ます。nineは小物販売とキューブマグネットのワークショップをやります。
寒いので暖かくしてお出かけ下さい。

冬がはじまります

コウバから見える山の頂きが真っ白になりいよいよ冬がや...

続きを読む

コウバから見える山の頂きが真っ白になりいよいよ冬がやってきます。これからの季節新潟はほとんど曇りか雪か雨のどんより天気。晴れ間をみつけてスタッドレスタイヤに交換です。寒いので焚き火で暖をとりながらやってます。

 

バターナイフをつくるワークショップ開催します

久しぶりにバターナイフのワークショップを開催します。定員...

続きを読む

久しぶりにバターナイフのワークショップを開催します。定員に若干の余裕がありますので、この機会に是非ご参加下さい。申し込み、お問い合わせは会場となる
木風舎さんへお願いします。
「木でつくるバターナイフ ワークショップ」
11月17日(日)14:00~
木風舎
新潟市中央区姥ヶ山6-13-18
025-286-9697

ダイニングテーブルの納品

先日の納品風景。2000×900㎜の大きなテ...

続きを読む

先日の納品風景。2000×900㎜の大きなテーブル。材料はブラックウォルナットです。子供たちは触り心地が良いようでスリスリしております。そして写真右は納品時にお馴染みの納めたテーブルでさっそくお茶を頂く様子です。このテーブルを囲んだ日々の暮らしが楽しいものになりますように。

 

額縁の打ち合わせ

「中二階studio」に来客。アンティークの植物標本...

続きを読む

「中二階studio」に来客。アンティークの植物標本を飾る為の額縁の製作依頼です。なかなか気に入った額縁が見つからずにいたところ、Facebookでうちがコルビジェのスケッチの額縁を製作したのを見て連絡を頂きました。今回はアンティーク感を生かすための工夫を背板に施します。きっと良い雰囲気になるでしょう。最近額縁のご注文が連鎖しておます。