納品事例 新潟市東区A邸 円い食卓、ダイニングチェアと鏡

 

ダイニングテーブルは円い食卓 φ1100×H710㎜ オーク材。

椅子はnine windzor chair チェリー材とメープル材とnord チェリー材。

Yチェアともう一つの椅子はオーク材。

家具は形も素材もバラバラですが、そんなにチグハグな印象を感じないのは、自然素材という共通項があるからでしょうか。建築もナチュラルな素材が多く、いろんな樹種の家具を受け入れてくれる懐の深さと、シンプルさを持っているように思います。

樹種や形を揃えて統一感を出すも良し、使い手それぞれが好みの家具を合わせておおらかにいくのも良し。

 

納品事例 新潟市江南区 杉の一枚板テーブル

車椅子に乗ってテーブルにつくと、足がテーブルの下にあたって不快とのこと。市販の量産品では、ちょうど良い高さのものがない。

そんな時こそオーダー家具屋の出番でございます。車椅子と奥さまの椅子、両方の使い心地の良い寸法を、ミリ単位で製作いたします。

以前は工務店をされていたお施主さん。お家を新しくする時には、この材料でテーブルにしたい!という想いの詰まった杉の一枚板。

普段は杉材も、一枚板も、持ち込み材料もお断りしているのですが、こういう想いを形にする仕事は、我々のような木工野郎がやらずに誰かやるんだ!という気持ちで頑張らせてもらいました。

割れが天板の半分まで達していて、反りもねじれも有り、厚みはすでに45㎜。このまま平面をだしても、上手くいっても30㎜あがり。一枚板としては薄くて迫力がない。いっそ割れの通った真ん中で真っ二つにして、それぞれで平らを出して剥ぎ合わせた方が、厚みが確保できる。切断した所で木目が切れてしまうが、割れの削除と厚みを優先。

もう一つの割れには契りを施し、朽ち果てかけた樹皮の部位は、砕きつつも程よく残して、ご希望通りに材料を目一杯使った大きなテーブルに仕上がりました

 

納品事例 長岡市 NICO HAIRMAKE セット面

 

以前よりカウンターの製作や店舗改装DIYのサポートでお世話になっているNICO HAIRMAKEさん。

今回は両面で使えるセット面の製作依頼をいただきました。定期的に店舗を少しずつ改装して、お客さんを飽きさせない心遣いにリスペクトがあります。両面使いのセット面。おそらくニコヘアーで初導入でしょうか。髪を切りに来るお客さんも、スタイリストさんも少しワクワクしちゃうんじゃないかしら。変化をつけることで、楽しさUPも期待できますね。

両面使えるとはいっても、なるべく仰々しくならずコンパクトに。万が一鏡が割れてしまっても交換できるような仕様で製作しました。となると、どうやって2枚の鏡を合わせて固定するか、自立させるかという問題が出てくるのですが、ちょっと工夫をして強度のあるシンプルな構造で、合わせ鏡の枠を立たせています。天板のセンターにスリットがあるのがポイントです。

 

 

2月のフリーオープンDAY!

 

2月のフリーオープンDAY!は

2/1(土)、2(日)

11:00-17:00

 

お店を開けてお待ちしております。

ご予約不要でどうぞ〜

 

 

企画展「KOHOROと新潟」に参加します

 

 

10日(金)からKOHORO二子玉川で開催される企画展、
「KOHOROと新潟」に参加させていただきます。

県内外で活躍されている作家さんの作品や、美味しいものが揃います!

nineは円テーブルと椅子、さをりスツールや、木べらなどの小物もお持ちいたします。

是非脚をお運びください!
@irohani_kohoro