材木を整理していたら、イチョウの1枚板がひょっこり出てきたので、まな板を作ってみました。
以前より、ミキ店長から丸いまな板が欲しいと要望がありまして、ようやく形になって店長もご満悦。
ザクザクたくさん切るのにちょうど良いそうです。
ちょっとだけ材料が余っていますので、ご希望の方はお問い合わせください。
公式LINEアカウントでお友だちになってもらえたら、そこからでもお問合せできます。
よろしくお願いします。
材木を整理していたら、イチョウの1枚板がひょっこり出てきたので、まな板を作ってみました。
以前より、ミキ店長から丸いまな板が欲しいと要望がありまして、ようやく形になって店長もご満悦。
ザクザクたくさん切るのにちょうど良いそうです。
ちょっとだけ材料が余っていますので、ご希望の方はお問い合わせください。
公式LINEアカウントでお友だちになってもらえたら、そこからでもお問合せできます。
よろしくお願いします。
いつもお世話になっているK邸には、楕円のダイニングテーブル、ハイスツール、テレビボードなどを使っていただいており、さながらnineの第2ショールームの様であります。
この度はお使いのアイラーセンのソファに合わせるオットマンを、ご自身のお気に入りの張り生地で製作して欲しいとのご依頼でした。大人気のミナペルホネンのタンバリンです。生地が厚いのと刺繍の丸の絡みで椅子張り屋さんと打ち合わせを重ね、上手に張ってもらいました。大変気に入っていただけたようでホッと一安心でした。
納品の後はお茶や手作りスイーツもご馳走になってしまい、いろんなお話で盛り上がってしまい長居をしてしまいました。納品でお邪魔する度に、お庭やお花、やもちろん家具などで、暮らしを楽しんでいる様子が伝わってきて、なんか良いなあとしみじみ思うのでありました。お気に入りのものを使うことで、毎日が楽しくなるって嬉しいですよね。
築80年の農家住宅をリノベーションしたお家に、ダイニングテーブルDT-1、ナインチェア、ラダーバックソファ&オットマン、アームチェアC-309を納品しました。たくさんnineの家具を選んでくださってありがとうございます。
過去に増築した部分をリノベーションしたとお聞きしたのですが、昔からある立派な梁などを見学させてもらったりしてとても興味深い印象を受けました。受け継がれてきたお家を大切に思う気持ちが伝わってきました。
新しくなった居住空間は断熱もしっかりしているので、きっとびっくりするくらい快適に過ごせることと思います。暗くて長い新潟の冬ですが、暖かいお部屋でソファでゆったりとした時間をお楽しみください。
無骨な感じの姿見をということで、脚の部分で少しゴツさを出してみました。省略可能なパーツも敢えてそのままに。重いですが折りたたんで持ち運び出来ます。
円い食卓、取り外し式ストレート脚仕様。
納品設置完了。
脚が取り外せると、納品の時とても助かります。結構脚が邪魔になって通らないなんてこともありますので、搬入経路の確認は大切です。階段で2階のダイニングへ、なんてことになると、脚が取り外せて良かった〜って思うこともしばしばあります。とはいえテーブルとしての強度は問題ないのでご検討いただけたらと思います。ただし取り外し式の足は、四方転びにはならず、まっすぐ下に伸びるデザインになります。先を細くすることは可能です。ちょっと分かりにくいのでお問合せください。
納品の度にお宅探訪させて頂くのが、我々の密かな楽しみ。今回もお言葉に甘えて、隈なく楽しませてもらいました。ありがとうございます。
池田組さんでお家を建てられたお客さん同士、口コミでnineの家具が数珠つなぎで採用されていくのが嬉しい。このSNS全盛期でも侮るなかれ、口コミ。最強。
建築設計: 株式会社池田組 LOCAL LIFE STANDARD